お気に入り一覧 相談所を紹介してもらう

ななほし結婚相談所

“我儘”と“素直”の境界線。婚活で誤解されない伝え方

投稿日:

“我儘”と“素直”の境界線。婚活で誤解されない伝え方

婚活で「我儘」と思われる人の特徴――自己主張との違いを知っていますか?

こんにちは。
ななほし結婚相談所、代表カウンセラーの柳原です。

婚活でなかなかうまくいかない方の中には、「自分では普通に話しているのに、なぜか“我儘”と思われてしまう」という方がいます。

実はこの“我儘”という印象、本人の意図とは関係なく伝わってしまうことがあるんです。

▶ななほし結婚相談所では、毎日婚活情報を発信中!
公式ホームページ:https://www.nanahoshi-marriage.jp/blog/

「我儘」と「自己主張」は紙一重

婚活で我儘と見なされるケースの多くは、次のようなすれ違いから生まれます。

  • 相手に求めすぎる(条件・反応・態度)

  • 「譲る」より「合わせてもらう」ことを優先してしまう

  • 自分の考えが“正しい”と決めつけてしまう

本人に悪気がなくても、「相手を思いやる余白」がなくなると、我儘に見えてしまうのです。

我儘な人に見えてしまう婚活パターン

  • 「この条件だけは譲れません」と言いながら、条件がどんどん増えていく

  • 相手のペースよりも自分の感情を優先する

  • “納得できないと動かない”姿勢になってしまう

これらの行動は、無意識のうちに「自分中心」に見えてしまいます。

“伝え方”を変えれば印象は180度変わる

同じ内容でも、伝え方ひとつで印象は大きく変わります。

たとえば、
×「年収が低い人は無理です」
→ ○「お互いに無理のない生活をしたいので、ある程度の収入がある方だと安心します」

×「毎日連絡くれないと不安です」
→ ○「一言でも連絡をもらえると嬉しいです」

“要求”ではなく“希望”として伝えるだけで、我儘な印象は一気になくなります。

柳原の意見(まとめ)

婚活では、「素直な気持ちを伝えること」と「我儘に見えること」は紙一重です。
違いを生むのは、相手への思いやりを言葉に添えられるかどうか。

相手を尊重しながら、自分の希望を伝える。
それができる人は、男女問わず確実に選ばれていきます。

「我儘」と言われた経験がある人ほど、伝え方を見直すだけで婚活の流れが変わります。

▼下記の無料相談からご予約いただけます