お気に入り一覧 プロに相談する

Enppy. (エンピィ―)

【保存版】婚活初デートの会話マニュアル|好印象を残す質問・リアクションとは

投稿日:

【保存版】婚活初デートの会話マニュアル|好印象を残す質問・リアクションとは

こんにちは!
Enppy.(エンピィー)です。

婚活の初デートって、楽しみな反面ちょっと緊張しますよね。

次につながるかどうか、ここでの印象が左右するかもって思うとドキドキです。
「何を話せばいいんだろう」「沈黙になったらどうしよう」…そんな不安を抱える人は少なくありません。

でも安心してください。

「何を話せばいいんだろう…」と悩む方は多いですが、仲人として数多くのカップルを見守ってきた経験から言えるのは、“話題そのもの”よりも“伝わり方”が大切だということ。

今日は男女別のポイントと、心理学的に「また会いたい」と思われる会話のコツをお伝えします。

1. 初デート会話のゴールは「安心感」

婚活の初デートで大切なのは、相手のすべてを知ることでも条件を確認することでもありません。

「一緒にいて居心地がいい」「次も会ってみたい」と思ってもらうことがゴールです。

心理学的にも、人は「快」の記憶を優先的に残すと言われています。

緊張して完璧に話そうとするより、相手と共有できる小さな快=心地よさ・楽しさを積み重ねることが大切です。

2. 話題選びの基本は「共有」

おすすめは「共通点」や「共感」につながる話題です。

・食べ物(好きなカフェや料理)

・休日の過ごし方

・最近のニュースや流行り

逆に避けたいのは、重い話題(過去の恋愛、収入、結婚観の条件詰め)。

まだ関係が育っていない段階では、相手を疲れさせてしまいます。

3. 相手に“話させる”余白を作る

会話が続かないとき、多くの人は「もっと話さなきゃ」と焦ります。

でも実は逆で、相手が話しやすい質問を投げかけて、聞き役に回る方が印象は良いんです。

例:

「その映画、どんなところが面白かった?」

「休日は家でゆっくり?それとも外に出る派?」

オープンクエスチョン(Yes/Noで終わらない質問)を意識しましょう。

⒋男性へのアドバイス

✅自分の話ばかりしない

 つい仕事や趣味を語りすぎる人が多いですが、相手の反応を見ながら「3割話す・7割聞く」を意識しましょう。

✅質問はオープンに

 「好きな食べ物は?」より「どんな時に外食することが多い?」の方が会話が広がります。

✅褒め方は具体的に

 「かわいい」よりも「その色、すごく似合ってますね」のように具体性を出すと誠実に伝わります。

⒌女性へのアドバイス

✅条件確認は控えめに

 「年収」「結婚観」などを初デートで詰めると、相手が引いてしまいます。焦らず2回目以降に。

✅リアクションは大きめに

 男性は「楽しんでくれている」と感じると安心します。うなずき・笑顔・ちょっとした驚きの反応が効果的です。

✅否定より共感を

 相手の趣味や価値観が合わなくても、「そういうのもいいですね」といった共感を返すことで、会話の余白が広がります。

⒍NG例(男女共通)

・スマホをいじりながらの会話

・過去の恋愛・婚活の愚痴

・自分の話だけで終わる

・相手を質問攻めにする

これらは「一緒にいて疲れる人」という印象につながりやすいので要注意。

まとめ

初デートは「楽しい時間を共有できた」と思わせることが一番の成功ポイントです。

特別な話題を準備しなくても、相手を知ろうとする姿勢と、心地よい雰囲気づくりがあれば十分。

婚活の現場では「初デートの会話が不安」「次につながらない」という声を多く聞きます。

実はちょっとした意識の差で結果が大きく変わるんです。

Enppy.では、会話のシミュレーションやフィードバックも行っています。

「どんな風に話せばいい?」と迷ったときは、プロの仲人に気軽にご相談ください。

〇30分無料カウンセリングをしています。