お気に入り一覧 プロに相談する

M.M.Cマリッジマネジメントセンター

各線三宮駅から徒歩7分 (神戸市役所より徒歩3分)

婚活でお相手の希望条件は、どこまで「結婚」決めることに影響するのだろうか・・

投稿日:

婚活でお相手の希望条件は、どこまで「結婚」決めることに影響するのだろうか・・
神戸三宮の結婚相談所 マリッジマネジメントセンター 仲人の自念(じねん)です
結婚相手を探す時に、何を基準に探していますか?
そう、希望条件と思われる方も多いかもしれませんね。

でも、希望条件は、結婚相手を探す大枠と考えてみてください。
大枠だけで探して、自分に合う人がいない!と思っている方は、この「大枠」とその中で「精査すること」について考えてみてはどうでしょうか

お相手探しの希望条件は、「大枠」に過ぎない

結婚相手を探す時に、何を基準にして探すか、、、、とても悩みますよね。

それは、そうです。結婚ってそれくらいに、悩ましいことなのです。でも、ある年齢になれば人間は「結婚」ということが頭に浮かび、そして、「ぼちぼちパートナーを持とうかな」と考えるのです。

心理学理論の中にアメリカの心理学者アブラハム・マズローが著書「人間性の心理学」の中で提唱した、人間の欲求を5段階の階層で表したものがあります。

この中で社会的欲求というところがありますが、人間は社会的欲求が満たされない場合、孤独や社会的不安を感じやすくなります

孤独や社会的不安を感じると、それを満たそうと私たちはするのです。その中に、一緒に暮らすパートナーの位置づけも考えられるようです。一緒にいることで孤独が解消されて社会的不安が軽減されるのであれば、「結婚」というもののもつ意味は大きいということになります。

その孤独や不安を解消するためにあるパートナーの存在とは、

希望条件が大枠であるという意味は、

最終的に結婚相手を決める時には、ご自身の思いの中に

「この人と一緒にいたい、暮らしたい」

「一緒にいるだけで楽しくなる、自分自身が明るくなる・・・

など、内面的な変化が起こって初めて結婚を考えられるようになり初めて、結婚の覚悟が生まれます。なので、条件だけで結婚を決めてしまうことは、とても危険なのです。「結婚の覚悟」を自分で持つためにも、希望条件は大枠!って思う方が、より婚活が充実したものに変わると思います。

無料相談会はこちらから