
真剣交際6か月、資格職の女性と高収入の男性の結婚は、共働き希望のお二人
神戸三宮の仲人型結婚相談所マリッジマネジメントセンター 自念です。
共働き希望の有名大学卒の男性が、婚活で知った女性のキャリア継続の難しさについて
昨年の暑い日に入会された神戸の有名私学の中高一貫の学校へ行き、東京の超有名大学・大学院を卒業し、プライム企業に就職。順風満帆に社会生活を送っていた彼。転勤があったことが、彼の婚期をアラフォーにしたように感じました。
最初に来られた時から、結婚相手を探していること、このような活動は初めてで、正直自分に合う人がわからないことなどなどを素直にお話くださり、婚活がスタートされました。
彼は、特別な人向けのプラチナコースで活動スタート。
このコースは、私が主にお相手を探して出会っていただくコース。
彼は、当事務所に近いこともあり、交際相手が決まるまでは、週一で来所されました。
ほどなく、交際相手もみつかり、交際中へ。
ただ、なんとなくフィットしていない感じが、面談で伝わってきます。
お相手に申し分がないとも発言されていましたが、彼の中でピンとくるものがないようでした。
そんなときに、資格職の彼女からのお申込。
ご紹介をしてみると、ふたつ返事でお見合い成立。
今までご紹介した中で一番年齢が近い方でしたが、そんなことは全く意に返さない感じでした。
お見合いから交際、真剣交際へと順調に進みました。
時間がかかったのは、共働き希望の二人の実生活のイメージのすり合わせでした。
どんな風に二人の食事当番をつくるか、あるいは、栄養問題をどう解決しつつ食事を作るか
など、細かいところから、
お相手のキャリアプランのところまで。
彼は初めて女性のキャリア継続の難しさを知ったとか。
ご本人も管理職ではありましたが、やはり、会社の立場からみる女性のキャリアとパートナーのキャリアという視点は大きく見え方が違ったようです。
彼にとっては、人生初の大いなる学びだったのではないでしょうか。
無事にご両家お顔合わせを終えて、成婚の挨拶にきてくださいました。
どこかスマートになったように見えた私が、
痩せられましたか?とお伺いすると、いえ、まったくです(^^♪とのお答え。
きっと、気持ちがひきしまり責任感からくる引き締まりであったのかもしれません。
結婚は人生の岐路、結婚するもしないもその方のライフプラン。
結婚ありのライフプランであれば、ぜひ、このように将来設計をお二人で摺り寄せができるように
ご自身のプランもアバウトでも良いので作っておかれることを、お薦めしています。
もっと見る