お気に入り一覧 プロに相談する

M.M.Cマリッジマネジメントセンター

各線三宮駅から徒歩7分 (神戸市役所より徒歩3分)

結婚の決断!婚活が早く進む人と長引く人の違いとは何でしょうか?

投稿日:

結婚の決断!婚活が早く進む人と長引く人の違いとは何でしょうか?
兵庫県神戸市三ノ宮(三宮)の結婚相談所マリッジマネジメントセンター 仲人自念(じねん)です。

今年で仲人として25年目を迎え、多くの婚活者を見てきた中で、明確に感じることがあります。それは、婚活がスムーズに進むか長引くかの分かれ目は、「決断できるかどうか」にかかっているということです。では、婚活における「決断」とは、具体的に何を指すのでしょうか?

1. 自分の「結婚の軸」を決める

婚活を始めると、多くの人が理想の結婚相手の条件を挙げます。年収、学歴、身長、性格、趣味、価値観……と、希望条件を挙げればきりがありません。しかし、成婚が早い人の共通点は、「これさえあれば大丈夫」というたった一つの軸を決められることです。逆に、あれもこれもと条件を求め続ける人や、過去の交際相手を基準にしてそれを超える人を探し続ける人は、決断できず婚活が長引く傾向にあります。

もちろん、結婚は一生の問題ですから、慎重に考えるのは大切です。しかし、すべての条件を満たす完璧な相手を探すことは、現実的にはほぼ不可能です。むしろ「この一点が自分にとって譲れない」という軸を決めることで、婚活の方向性が定まり、決断しやすくなります。

2. 人間性を理解し、心の変化を受け入れる

婚活では、初対面の段階で相手のすべてを知ることはできません。人間性は、実際に交際を重ねる中で見えてくるものです。成婚したカップルの中には、最初は「全くタイプではなかった」と感じていた人もいます。しかし、交際を続ける中で、相手の優しさや思いやりに惹かれ、最終的には「この人となら幸せになれる」と思えたのです。

大切なのは、自分の理想に固執せず、目の前の相手をしっかりと見ることです。「希望条件と違うから」と初期の段階で切り捨ててしまう人は、素晴らしいご縁を自ら遠ざけてしまっています。婚活は、妥協ではなく納得の結婚をするためのプロセスです。少し視点を変えるだけで、新たな可能性が開けることもあります。

3. 相手を信じる力を持つ

婚活がうまくいく人の特徴として、「人を信じる力が強い」という共通点があります。結婚とは、相手を信じ、お互いを支え合う関係を築くことです。ところが、婚活が長引く人の中には、相手の欠点ばかりに目が行き、うまくいかない理由を探してしまう傾向があります。

逆に、早く成婚する人は、素直で、相手の長所を見つけるのが上手です。また、自分と違う部分を受け入れる器の大きさも持っています。結婚生活においては、お互いの価値観の違いを認め合い、歩み寄る姿勢が不可欠です。幸せな結婚をする人は、その前提を理解し、「この人と一緒に幸せになりたい」と素直に思えるのです。

まとめ

婚活がスムーズに進む人と長引く人の違いは、「決断できるかどうか」にかかっています。そのためには、

  1. 自分の結婚の軸を決める
  2. 固執せずに相手の人間性を見極める
  3. 相手を信じる力を持つ

この3つが重要なポイントとなります。

 

婚活は、ただ条件の合う相手を探すだけではなく、心の変化を受け入れ、人間関係を築くプロセスです。決断力を持ち、柔軟な心で向き合うことが、幸せな結婚への最短ルートと言えるでしょう。

 

マリッジマネジメントセンターでは、仲人のご紹介を交えながら二人三脚で、ご両家お顔合わせという両家の結婚のスタート場面までをサポートしています。

まずが、無料相談会からスタートしてください。無料相談会の申し込みはこちらから

マリッジマネジメントセンター 仲人 自念真千子