お気に入り一覧 プロに相談する

Hiroka

札幌JR駅北口徒歩1分

自分が一番?付き合っている相手が一番?

投稿日:

自分が一番?付き合っている相手が一番?
こんにちはHirokaです。先日少しお休みをいただき、東京へ遊びに行ってきました☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
札幌に住んでいると生まれ育った帯広と比べると都会と思って過ごしていますが、東京に行くと「何じゃこりゃーーーー(((φ(◎ロ◎;)φ)))」って毎度思います。
人間ウォッチング大好きな私、今回の旅で驚きの夫婦に出会いました。
つきあっている時もその後も、相手の事を一番に考えられますか?その覚悟が結婚には大切だと思うというお話です。

サイコー!矢沢永吉武道館ライブ

先週、東京に行ってきました。

完全に私的用事です。

東京で親元を離れている息子たちのお部屋の大掃除という名目で息子たちの部屋にお泊りし、

その後主人と合流して

主人が40年来ファンを続けている「矢沢永吉」の武道館ライブに参戦する為です。

結婚して、初めて一緒に行った「矢沢永吉」のライブは私はただただあんぐり(°ー°〃)

ここは私の来る場所ではない!!

と思った程です。

永ちゃんのライブいったことがない方の為にどんなものなのか、簡単にご説明しますと

白のスーツにリーゼントの方々

チャイナ服のお姉さま

革ジャン、黒サングラス。 ←もう夕暮れも過ぎて真っ暗でっせとちょいとツッコミたいよ。

人は見た目で判断してはいけませんが、

怖い人たちがいっぱいなんです。で、ライブ会場に足を踏み入れたら、

永ちゃんコールなるものがあちらこちらで聞こえてきます。

声はみんなガラガラ声!酒焼けですか?タバコ吸いすぎましたか?

みたいな声で「永ちゃん! 永ちゃん!」ってな感じです。

ファンじゃなかったら本当に異空間です。

でも、ファンじゃなくても、永ちゃんの凄さはわかりました。

歌がうまいとか、そういうものを超えた人間力(❁´◡`❁)

人を引きつける魅力。それが全身から出てるんです。

それから、なんだかんだと毎年、私も永ちゃんライブに参戦してます。

 

という話をしたいわけじゃなくて、

東京の電車の中でみた夫婦のお話をしますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

睨む、怒る、無視する

東京の電車って混みこみですよね。

座れない。

そんなの東京の人にとっては当たり前のこんこんちきですよね。きっと。

で、私がお会いした夫婦。

京急で羽田に向かう電車に乗ってきました。

混んでる、劇込みです。

羽田に向かう方も多いので荷物も多め。キャリケースも多め。

そんな中、その夫婦も大きなキャリーケース(予想するに70Lぐらいのデカデカサイズ)を旦那さんが持ってます。

奥様は機内持ち込みサイズぐらいの小さめなキャリーケース。

たまたま、夫婦の目前の席がポンと空きました。

すると、

席とりゲームの勢いで旦那さまがさっと空いた席に座りました。

すると、奥様が大きな声で

「なんであんたが座るのさ!!」

と。劇込みのなか、向かい側の席に座っていた私にまで聞こえたので、かなりの大きさです。

旦那様は奥様のそんな怒りも全然動じることなく、ニコニコ(^///^)

その笑顔に、奥様次は睨み攻撃と出ました。

おーーーっと。そんなことにも旦那さまは気に留める様子はなし。

夫婦って、長年連れ添うと、

こうやって相手の怒りも流せるようになるんだなぁと感心してしましました。

奥様の怒りは傍からみていてもわかるんです。

空気が読める人なら、みんなわかるはずなんです。

だって、もう「ぷんぷん」してるんですから。

それなのに、旦那様。気に留める様子もなく、奥様に話しかけてるんです。

奥様今度は無視攻撃。目も合わせず、無視をし続ける。

終始、目が離せなかった私。

旦那様はいつも奥様の怒りをさらーーと流せるのか?

もしかして、奥様の怒りを気づいていないのか?

怒られてもそんなの関係なしに座りたかったのか?

うーん(´・ω・`)?

私ならどうするか・・・

荷物の大きさからいって、

私なら、旦那様に座ってもらいます。

大きなキャリーケースをずっと引っ張ってきて重たいだろうし。

もし、すごい疲れてて自分も座りたかったとして、旦那様に怒ることはないです。

怒ってもなにもいいことはないから。

夫婦って、言いたいことを全部怒りの口調で話していたら毎日喧嘩になるんですよ。

夫婦に必要なことは同等になること

夫婦って  いや 男女って

平等。

って嘘です(笑)

世の中男女平等に!!

ってもう何年も前からそういう方向にもっていこうとされてます。

いいことですよ。その思い。

女の人が世の中にでて働くこともいいことだし、

旦那様が育休とって育児に参加することもいい事。

でも性が違うから、それはまるっきり平等にはならないと思っている私です。

でも、夫婦は同等にはなれるはず。

お互いの気持ちを思いやって、

相手が何を望んでいるか?

どうして欲しいか。

自分がどうして欲しいか。

しっかり伝えることで、同等になれるんです。

どちらかが偉いわけでも、頑張っているじゃなくて

同等。

これが夫婦円満のコツだと思っています。

相手の事を自分と同じように、一番大切に思えますか?

付き合っているときは、大切にしていたのに、

時間が経つにつれて、自分の方が大切になってませんか?

自分の我ばかりを通して、相手に我慢させていませんか?

先ほどの夫婦も私から見れば、奥さん怒ってたな~なんですが、

夫婦の間では暗黙の了解があって、それでうまくいっているから、旦那様も笑顔だったんですよね。

きっといい感じで夫婦を長年しているのでしょう。

大きな荷物で長旅をするぐらい仲のいい夫婦なんですもの。

 

結婚っていいものです。

って私は人に聞かれたら必ずお伝えしてます。

1人でいるのが寂しいとか・・

病気の時に困るからとか・・

 

人それぞれ結婚する意味は違うのでしょうが、

私は

自分と同等の大事な人ができて、その大事な人と人生を歩む事。

が結婚だと思っています。

初心忘るべからず(❁´◡`❁)