TMSの加盟店紹介ページにご成婚された方が成婚レポートを書いてくださっていて、かなり具体的でわかりやすい内容でした
内容の一部をご紹介しますと
友人・知人からの紹介は意外とハードルが高い。「軽く会ってみる程度」と言われたとしても、お相手が好意的だったり、当の友人・知人自体が積極的であったりする場合(目上の方からご自身のお嬢様の紹介等もあったため)、断りにくく、どうしても紹介元との関係に影響します。
さらに同業者はお互いの業務に関する自負等もあり、職業上の評価が加わることから意外とマッチングに苦労します。
という事でした。
かつては職場で出会いがなかったり縁遠かった人が婚活をしていましたけど、今は職場で出会いがある人もあえて職場は避けて婚活をする時代になりましたね
職場とプライベートは分けて考えたい人も多いし、職場以外で出会いが多い人も紹介はその後のしがらみもありますからね
紹介での出会いでそのまま結婚までいけばいいですけど、うまくいかなくなった時には成婚レポートにも書いてくれているように紹介者との関係性にも影響しがちです
これもかつて(携帯とかスマホがなくて今のような出会いのツールがなかった時代)なら、紹介で出会った人とそのまま結婚までいく確率も高かったと思います
かつてはそうそう出会いも沢山ないから、このご縁を大事にしようと思う気持ちの人も多かったかと
でも今は出会いのツールも増えてどんどん便利になっていきましたからね、今は紹介で出会ったとしても他にも出会いのチャンスは色々ある時代ですね
他にも当サービスについても書いてくれていて
他の事業者(テレビやYoutubeでのインフルエンサー活動を重視/主宰が若手)は割と強気の発言/当人の恋愛観・価値観への尖った言及・介入を行う傾向にあるようです。こちらの相談所さんはそれらの事業者と比較するとバランス型ですので、サービス自体は丁寧ですが、何か尖った指摘をビシバシ受けたい方には不向きかもしれません。ご自身がどのような介入を希望されるかによっても活動場所を検討されるとよいと思います。
このレポートを見て、私自身もそうなんだー!と客観的な意見を聞けた感じですけど😅
確かに私は尖った言及とか指摘はしないです
私はお見合いとかデートがどうだったか?の状況や会員の方の想いは詳しく聞くようにしていて、その上で私の率直な感想は言ってますけど、押し付けるような意見ではないはずです
今は、結婚相談所の中でも色々なカラーがありますからね、担当者との相性もよく考えてみると良いと思います!