お気に入り一覧 プロに相談する

ななほし結婚相談所

提出書類一覧|一目で分かる永久保存版

投稿日:

提出書類一覧|一目で分かる永久保存版
【執筆】柳原 直弥
ななほし結婚相談所 代表カウンセラー

目次を見れば、必要な提出書類が一目で分かります。
詳しく知りたい方は、読んでみてくださいね。

さらに分かりやすく動画にもしてあります。

結婚相談所で活動時に必要な6つの提出書類

YouTubeで動画も公開しています。

①身分証明書

  • 運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票(取得後3ヶ月以内の原本)

②最終学歴を証明する書類

  • 卒業証書の写し又は、卒業証明書の原本、ただし(※短大卒以上の方のみ)

③収入が確認できる書類 源泉徴収票・確定申告書・所得証明等の写し

  • 男性は必須で、女性は任意です。

④独身証明書 発行日より3ヶ月以内の原本

  • 独身証明書とは「現在独身であることを証明する」公的な書類です。
  • 【本籍地のある役場】で取得いただけます。郵送で、収得することも出来ます。
  • 料金は150円~400円(市によって変わってきます)

⑤資格証明書

  • 医師、弁護士、その他国家資格を持っている方は、その証明の写し

⑥プロフィール掲載用写真これは(6ヶ月以内に撮影したもの)

  • 写真館やフォトスタジオなどで撮影、相場は9000~20000円ほどです。
  • スマホの自撮りは駄目ではないが、オススメはしません。

入会が決まり、活動を開始するのは基本的に8日後で、その間に各種証明書の提出から確認、プロフィール作成などの準備期間となります。

もっと詳しく提出書類について知る

一人で婚活していると、なぜ上手くいかないか分からない、モチベーションが上がらない。

悩んで落ち込んで疲れていませんか?

相談所ではいつでも相談可能なカウンセラー(仲人)がいます。

一緒に悩み、解決方法を探し「幸せな結婚生活」をおくる手助けをさせて下さい。

強引な勧誘は一切致しませんのでご安心ください。

お問い合わせはコチラ

★婚活年代である30代男性婚活カウンセラー

★年中無休8:00~22:00の営業時間で相談しやすい。

★サポート:LINE・電話・メール・zoomなど

★営業時間外のカウンセリングも可(事前予約)

2024年3月31日までの入会で特別価格で利用可能。

ご成婚というひとつの目標に向けて、お一人おひとりの課題や改善点など、時には言いづらいこともしっかりとお伝えしていくのがななほし相談所のモットーであり思いやりと誠実さを持って、会員様と真摯に向き合います。