お気に入り一覧 相談所を紹介してもらう

ななほし結婚相談所

真面目すぎて婚活が進まない人へ“頑張り癖”が邪魔する3つの落とし穴

投稿日:

真面目すぎて婚活が進まない人へ“頑張り癖”が邪魔する3つの落とし穴

こんにちは。
ななほし結婚相談所、代表カウンセラーの柳原です。

婚活をしていると、「ちゃんとやらなきゃ」「失敗しないようにしよう」と頑張りすぎてしまう人がいます。
でも、そんな“真面目な人”ほど、なぜか婚活が長引くケースが多いんです。

頑張っているのに、結果が出ない。
その原因は、性格ではなく――「頑張り方のクセ」かもしれません。

▶ななほし結婚相談所では、毎日婚活情報を発信中!
公式ホームページ:https://www.nanahoshi-marriage.jp/blog/

真面目すぎる人が陥る3つの落とし穴

① 自分を「採点」してしまう

お見合い後やLINEのやり取りのあと、
「今日の会話、変じゃなかったかな」「あの言葉は悪くなかったかな」と
自分を細かく振り返りすぎていませんか?

もちろん、反省は大事です。
でも、“採点”になってしまうと、婚活がプレッシャーになります。

婚活はテストではなく、相性探し。
完璧な受け答えよりも、「自然な空気」が大切です。

② 相手の期待に応えようとしすぎる

真面目な人ほど、「嫌われないように」と考えて、
相手に合わせすぎる傾向があります。

でも、相手の希望をすべて受け入れてしまうと、
「何を考えているのか分からない人」になってしまうことも。

婚活は、“好かれること”より“分かり合うこと”が目的です。
相手に合わせるより、自分のペースを大事にする勇気を持ちましょう。

③ 行動より「準備」に時間をかけすぎる

真面目な人は、何かを始める前に“完璧な準備”をしたくなります。
ですが、婚活においては、完璧な準備より行動が大事。

実際、お見合いでうまくいく人ほど、
「とりあえず会ってみよう」と軽やかに動いています。

完璧を求めて立ち止まるより、不完全でも一歩動く。
そこから生まれる出会いが、未来を変えます。

「真面目さ」は短所ではなく、“方向性”を変えるだけで武器になる

真面目な人の魅力は、責任感と誠実さ。
ただ、それが“緊張”や“固さ”に変わってしまうと、
相手は「一緒にいて落ち着かない」と感じてしまいます。

真面目な性格を変える必要はありません。
「頑張る」方向を“人に好かれる頑張り”に変えるだけ。

たとえば、

  • 相手の話を“最後まで聞く頑張り”

  • 「ありがとう」を伝える頑張り

  • “次に会ってもいいかな”と思ってもらう頑張り

その小さな方向転換で、印象は大きく変わります。

柳原の意見(まとめ)

真面目であることは、婚活で最大の長所です。
ただし、“完璧を求める真面目さ”は、あなた自身を苦しめてしまうことがあります。

婚活は、完璧な人を探す旅ではありません。
「不完全な自分を、受け止めてくれる人」を探す旅です。

力を抜いていい。
間違ってもいい。
あなたの真面目さは、方向を少し変えるだけで“魅力”に変わります。

▼下記の無料相談からご予約いただけます