こんにちは。
ななほし結婚相談所、代表カウンセラーの柳原です。
婚活をしていると、どうしても感じる瞬間があります。
「周りが結婚していくのに、なぜ自分だけ…」
「時間がない」「早く結果を出したい」
――その焦り、誰もが通る道です。
ただ、焦ると人は“本来の判断力”を失ってしまいます。
だからこそ今日は、焦りを感じた時に思い出してほしい、
婚活の「3つの整え方」をお伝えします。
▶ななほし結婚相談所では、毎日婚活情報を発信中!
公式ホームページ:https://www.nanahoshi-marriage.jp/blog/
① 比べない――他人の幸せは、あなたの物差しではない
婚活の最大の落とし穴は、「人と比べること」。
SNSや周りの報告で焦る人ほど、モチベーションが下がってしまいます。
でも、結婚は“競争”ではありません。
人生のペースは一人ひとり違う。
あなたに合ったタイミングで、あなたに合う人が現れる。
それが婚活の“自然な流れ”です。
② 急がない――焦りの行動は、誤った判断を生む
焦りが強いと、つい「誰でもいいから決めよう」と思ってしまうもの。
でも、その“焦り婚”がうまくいかず、
半年後に疲れ切ってしまう人を何人も見てきました。
本当にうまくいく人は、ペースを落とす勇気を持っています。
一歩引いて、
「この人と一緒にいて自分らしくいられるか」
を冷静に考えること。
焦らず整える人ほど、結果的に早く成婚します。
③ 諦めない――焦りは「成長している証拠」
焦りを感じるのは、何もしていない人ではありません。
真剣に行動しているからこそ出る感情です。
つまり、焦りは“成長の途中サイン”。
ネガティブではなく、ポジティブな変化の一部なんです。
「焦っている=まだ諦めていない」
それだけで、すでに婚活を続ける力がある証拠です。
柳原の意見(まとめ)
婚活で焦るのは、あなただけではありません。
むしろ、焦りを感じた人ほど、心のどこかで“本気で結婚を望んでいる”のです。
ただし、焦りを“動力”ではなく“方向転換のサイン”として受け止めましょう。
止まってもいい。休んでもいい。
大事なのは、焦りの中で「立ち止まれる人」こそ強いということです。
焦りは敵ではなく、あなたを導く味方です。
▼下記の無料相談からご予約いただけます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 