努力しない人は結婚できない――婚活の現場で見た現実
こんにちは。
ななほし結婚相談所、代表カウンセラーの柳原です。
婚活をサポートしていると、つくづく感じることがあります。
それは――
「努力をしない人は、やはり結婚が難しい」 ということです。
▶ななほし結婚相談所では、毎日婚活情報を発信中!
公式ホームページ:https://www.nanahoshi-marriage.jp/blog/
ただし、ここで言う「努力」とは、過酷な修行や無理な背伸びのことではありません。
正しい方向に、少しずつ取り組むことが大切なのです。
努力しない人の典型例
婚活でうまくいかない人に共通するのは、「努力を避けている」ことです。
-
写真を撮り直すことを面倒がる
-
プロフィールを適当に書いてしまう
-
相手にばかり理想を求め、自分は変わろうとしない
-
交際中の改善点を指摘されても直さない
これではせっかくの出会いも、結婚には繋がりません。
努力する人はなぜ結婚できるのか?
一方で、結婚に繋がる方には明確な共通点があります。
-
カウンセラーのアドバイスを素直に取り入れる
-
写真やプロフィールにきちんと時間をかける
-
相手に求める前に「自分は何ができるか」を考える
-
出会いを大切にし、誠実に向き合う
こうした「小さな努力の積み重ね」が、相手の信頼に繋がり、最終的に結婚へと結びつきます。
正しい努力をするために
努力はただ頑張ればいいわけではありません。
方向を間違えると空回りしてしまいます。
-
見た目を少し整える(清潔感のある服装)
-
会話のトーンや言葉選びを工夫する
-
相手の立場に立って考える練習をする
こうした「相手に伝わる努力」をすることで、婚活は確実に前進します。
柳原の意見(まとめ)
結婚は運だけで決まるものではなく、自分の努力で引き寄せる部分が大きい と私は考えています。
努力をしないまま結婚相談所に入っても、結局は同じ壁にぶつかります。
逆に、小さな努力を積み重ねる人は、確実に結果を手にしています。
結婚したいと願うなら、まずは「努力の方向性」を一緒に見直していきましょう。
▼下記の無料相談からご予約いただけます