婚活パーティーで結婚できる?カウンセラーが語る成功と限界
こんにちは。
ななほし結婚相談所、代表カウンセラーの柳原です。
婚活の方法として人気があるのが「婚活パーティー」。
「一度にたくさんの異性と出会える」「短時間で効率的」といったイメージがありますよね。
ただ、実際に無料相談に来られる方の多くが「婚活パーティーに何度も参加したけど結婚には繋がらなかった」と話されています。
では、婚活パーティーは結婚に向かないのでしょうか?
婚活パーティーのメリット
婚活パーティーには確かに良い点もあります。
-
一度に多くの異性と出会える
-
気軽に参加できる(参加費が比較的安い)
-
結婚を意識している人が集まっている
特に「まず異性に慣れたい」という方には向いている出会いの場です。
婚活パーティーの限界
一方で、結婚に繋げるには課題も多いのが現実です。
-
その場の印象だけで判断されることが多い
-
マッチングしても交際まで進まないことが多い
-
参加者の結婚への真剣度にばらつきがある
-
カップル成立後は基本的に自己責任で進める
つまり「出会える」ことと「結婚できる」ことは別物なのです。
結婚相談所との違い
婚活パーティーと結婚相談所の一番の違いは、「サポートがあるかどうか」 です。
結婚相談所では:
-
独身証明書を提出した人だけが活動している
-
交際の進め方をカウンセラーがフォロー
-
成婚までの具体的なサポートがある
パーティーでは「出会い」がゴールですが、相談所では「結婚」がゴール。
この違いが、成婚率に大きな差を生んでいます。
柳原の意見(まとめ)
婚活パーティーは、異性と気軽に出会う場としては良い選択肢です。
ですが、「結婚を目的にしている人」には効率が悪い方法 ともいえます。
本当に結婚を目指すなら、「結婚を前提とした出会い」が確保されている結婚相談所で活動する方が、圧倒的に近道です。
▼下記の無料相談からご予約いただけます