婚活で大切なのは“会話の上手さ”ではなく“コミュニケーション力”
こんにちは。
ななほし結婚相談所、代表カウンセラーの柳原です。
婚活中の方からよく聞く悩みがあります。
それは――
「会話が続かないんです…」
というものです。
「話が盛り上がらないと嫌われるのでは?」
「沈黙が怖い」
「自分は話し下手だから婚活に向いていない」
そんな不安を抱えている方はとても多いです。
婚活に必要なのは“話術”ではない
ここで私が伝えたいのは、婚活に必要なのは 話術ではなくコミュニケーション力 だということです。
上手に話すことよりも大切なのは、
-
相手の話をしっかり聞くこと
-
共感の言葉を添えること
-
笑顔でうなずくこと
実際、会話が得意でなくても「聞き上手」な方は、お見合いから交際に繋がる確率が高いんです。
コミュニケーションで失敗しやすいパターン
私がサポートしてきた中で、よくある失敗例を挙げると――
-
自分の話ばかりしてしまう
-
相手の答えに反応が薄い
-
ネガティブな話題に流れてしまう
これらは「嫌われる話題」ではなく「伝え方や態度」で印象が悪くなるケースが多いです。
改善する方法はシンプル
良いコミュニケーションは特別な才能ではなく、意識次第で変えられます。
-
初対面では「相手のプロフィールに触れる質問」をする
-
相槌は「うん」だけでなく「そうなんですね!」と一歩深める
-
沈黙がきても「ちょっと緊張しちゃいますね」と笑って打ち明ける
これだけでも会話は自然になり、相手に安心感を与えられます。
柳原の意見(まとめ)
婚活で大事なのは「上手に話すこと」ではなく、相手と気持ちを通わせることです。
会話が苦手でも、誠実に相手を理解しようとする姿勢があれば十分に伝わります。
ななほし結婚相談所では、お見合いの練習やフィードバックを通じて、自然なコミュニケーションができるようにサポートしています。
「会話が苦手だから結婚できないかも」と思っている方こそ、ぜひ一度相談してみてください。
▼下記の無料相談からご予約いただけます
