
【仲人として大切なこと】非モテ弾丸トーク女子が10歳年下と成婚した件
44歳の女性と34歳の男性が成婚しました!大分、古い会員さんなので、感無量です。
ロマンティックコーチのなぎのくんに頼んで、そのまま、成婚にいきました。
彼女の婚活は8年!
うちに最初に来た時には「子供が欲しい!」と言っていましたが最終的には「子供が、どっちでもいい人と出会いたい」となっていた\(^o^)/ 相談所だけではなくアプリも頑張ったしパーティにもいった。相談所を休止、再開も、何度も繰り返した。 でも、最終的には念願どおり年下で彼女の話をウンウン聞いてくれる素敵な男性と結婚できました♪ 私自身、彼女が入会した時には起業1~2年目とかだったので彼女をサポートする上でたくさんの学びを得ました。 特に、結婚相談所の仲人としてモテるかどうかを基準にするのではなく【会員さんを、そのまま受け入れること】がいかに大事か?という事を、教えてくれた会員さんです。 今回は、そんな学びもシェアしながら成婚記事を書きたいと思います。 彼女の初回コンサルでの第一印象は「モテない女」(すんません、すんません)ショートカットで、弾丸トーク基本は自分の話ばかりで人の話を聞かない\(^o^)/ トーク内容も「~~は嫌なんです。」ってばっかり言っているネガティブ思考さん(笑)
顔は童顔で若く見えるものの笑顔がなくて仏頂面そして、30代後半なのに40代は絶対ダメおじさんは嫌いだし経験ない男子もダメ
そして、ジャニオタ。(ここは、いいんだけど!) う~ん、どうしたものか(゚∀゚* とりあえず、入会の時に、「今のままじゃ厳しいから、手始めに、髪は伸ばそうね!」アドバイスしました。
彼女「わかりました!」 ・・と言って、入会したのが5月。 夏の時点で彼女「もう、無理です。。襟足が気持ち悪くて、髪のばせません・・・」 しょうがないので大きめのイヤリングをつける事をアドバイスして、女らしさをフォロー。 ぶっちょうズラをどうにかするのに口角あげる練習とかもしてもらって笑顔トレーニングやファッションコンサルの人に頼んだりもしたけどあんまり、変わらない(笑) 痩せたいというのでダイエットを教えてもお菓子を食べるのは辞めれず(笑)とりあえず、運動することはできるのでしばらくジャンプワンでトランポリンしてました。(それは、楽しそうだったw) お金を使いたくない病もあってお見合い写真は、最初の1回は撮りに行ったきり、その後は私が,撮ってました~(笑) 美容にもお金を使いたくない健康にもお金を使いたくない 私がアドバイスした事は一応、出来るところは、素直に実行はする。でも「やっぱり、~は嫌です」って事が多い\(^o^)/10アドバイスしたら1成果になるか、ならんか?っていう感じで変化できる要素は、沢山あるのになんとも、もどかしい所でした。 そんな彼女もお見合いは、まぁまぁ組めて交際も、まぁまぁいく。 とにかく良く喋る弾丸トークなのでプロフィールに、こう書きました。 口下手でもいいので、話を聞いてくれる方。話を聞かなくても、リアクションしてくれる人 口下手男子は婚活で困っている人が多い。多くの女性はイケメンよりもコミュニケーションができるかどうか?という所を重視するからです(笑)でも!彼女は、口下手でもいいという。これは彼女のメリットなのでプロフィールに書くしかない!そしたらコミュ障まじめ男子が、寄ってくるんですね。 彼女のニーズを事細かにカウンセリングすると。 彼女「口下手でもいいんです!私の話を聞いてくれれば!話の内容も聞いてくれなくていいんです、うんうん頷いて聞いてくれれば!」 そうか、話し聞かなくても頷いてれば、それでいいのか(笑)ってことで、彼女は口下手男性の救世主なのである。 彼女は、好き嫌いが、はっきりしていた。ここはOK!!ここは、絶対だめ! 非モテであっても恋愛経験が全然ないわけではない個性的な彼女にあう人がちゃんと、いるのである。 それでも、一般的には非モテの部類。 パーティで出会った私の別の会員の女性に「私、ブスだからお見合い組めないんです」とか言ってその女性をびっくりさせたりw パーティで出会った、他の男性には「弾丸トーク、まじ、きついです。かわいい子ならいいんだけど、話もネガティブな事も多くて・・・」と、言われてしまう\(^o^)/
そんな彼女も、実は半年足らずで真剣交際のオファーが来ます。真面目で誠実男子お見合いの時には「かっこいい」って思ったらしく見た目もいい感じ。 仲人さんとも、沢山やりとりしました。彼は、彼女と一緒にいると楽しくて癒されるし「結婚へと向かいたいと思うくらい、大切な方と出会えた」と、言ってくれてました。ぶっちょうズラの彼女も彼といる時は笑顔!彼女も、その気だったんだけど真剣交際まぎわの誕生日デートで事件が起きてしまう。 会った時に彼の「くせ毛」が気になったらしくずっと、気になっていて素敵なレストランで写真を撮ってもらったんだけど「この写真を残したくない」って思ってしまったようなのです。 色々考えた結果、こちらから交際終了。 彼女の悪い癖でしたマイナスなことが、一つでも目に入るとそれを、ずっと気にしてしまい。マイナス思考に駆られてしまう。 その後、1年ぐらい、いい人があらわれず。1年後には、彼のプロフを再度見つけて交際しなおそうか?と思ったぐらいです。(その後、彼は他の人と結婚したようでした)
彼女の面白いエピソードがあります(笑)一時期ですが「障碍者は嫌なんです~」ってずっと言ってたんですね。(もちろん、結婚相手として)別に普通に生活していればあまり考えもしない事なんだけどそんな事を、ずっといってたら 結婚相談所で、短期間で2回も障碍者ぽい人と、お見合い組みました(笑)引き寄せた~\(^o^)/ 普通は、相談所の場合そういうデリケートな問題はお見合い前に確認がくるので嫌だったら、そういう人とはお見合いが組めないようなシステムになってる。
でも、そんなシステムなのにも関わらず足を引きずってる人と耳が聞こえなくて補聴器つけてる人とお見合いしちゃったんです(笑) 向こうの仲人さんにも、それを報告したら「私も、足を引きずってるのは障害だとおもうんですが、彼はそうじゃないっていうので。。」・・とのことで。本人が認めないと、プロフィールにも書けないしそのまま、お見合いする事になる。 でも、これは「彼女が引き寄せた」と思いました(笑)脳は否定語を感知しないので「障碍者が嫌だ~」といったら障碍者を引き寄せる。だってそれが、脳内にこびりついてて障碍者をイメージしちゃうんですもん。 人はイメージしたものを引き寄せる。「~が嫌だ」ではなく「~~な人がいい!」って、ポジティブなことを頭に焼き付けたほうがいいです。 よく、パーティなどでどんな人がタイプ??って聞くと「ハゲじゃなくて、デブじゃなくて、貧乏じゃない人なら誰でもいい」とかいう人いるんですがそれだと、ハゲで、デブで、貧乏を引き寄せる。「髪があって、スマートで、お金持ってる人」・・・と、言うとそういう人を引き寄せます。
あれ?これ、やってるかも!って人は、危ないんでこちらの2つの記事を参照に。
【嫌と感じるのは、相手のせいじゃない!嫌というと嫌なものを引き寄せるホラー】https://marriagearts.tokyo/blog/20210601-1394/【「嫌な感覚」を減らす方法~これを続ければ、嫌な人が寄ってこない】https://marriagearts.tokyo/blog/syuyou/20210602-1395/ 話がそれましたが障碍者が嫌だ~ではなく彼女の場合「健康的な人がいい!」とイメージして自分も健康になることが大事なんですね^^ でも、さすがに彼女はこの8年ポジティブになったし運動もしてるので健康にはなりました(笑) そうこうしてるうちに婚活を頑張っている彼女に「年齢的に諦めたほうがいい」と、周囲の人が言い始めたぽいので 周りのそんな、足引っ張る人には、負けないで!「何かをしようとすると、何もしないやつらが、必ず邪魔をする。蹴散らして前に進め!!」って言葉もあるし何か頑張りたいと思ってる時に、障害はつきものだから、がんばろう!
・・と励ましました。
まぁ、色々実践しましたよ。私も、あの手この手と、色々彼女に提案し、がんばってもらいました。 でも、私は気づいたんです。 一生懸命、一生懸命彼女のために彼女を【変えようとしていた】自分に。 弾丸トークはダメモテないからダメ太ってるのはダメネガティブなのはダメ だから、なおそう。 人の話を聞こうねダイエットしようねポジティブになろうね。 それに引っ張られて、彼女も喋りすぎな自分はダメだと思ってたし自己肯定感が下がっていた。 ポジティブなことを言って励ましつつも私自身、彼女のことをありのまま、認めることができてなかったんです。 ピグマリオン効果というものを知っていますか?教育学で教えられているものです。 他者からの期待によって、その期待に応えようと努力し、結果として成果が向上する心理現象
教師が生徒を信頼して可能性を信じると育つ。でもダメだと言って期待しないと不良になる。 教師の在り方で、生徒も変わるんですね。その人にバツをつけたら、その人がダメになる。 だから仲人が会員さんをどう見るか??で、会員さんのマインドが変わっていく。「うちの会員、~だからダメなのよ」って思ってるだけでそういう現実を引き寄せる。だから、会員さんは自信を失っていく。 彼女は、口下手くんの救世主だ!と彼女の良さを理解していたものの「弾丸トークが無理でした」とフィードバックをもらうたびにまぁ、程度はあるよね。やっぱ、治さないとね。。・・・と、私は、そっちに引っ張られていた。 それに気づいてから私は、180度、アドバイスを変えました。【彼女を全肯定する】弾丸トーク?いいんじゃない?ショートカット?おっけーじゃん。ネガティブ思考?ブラックジョークにしちゃえばいいじゃん?嫌なものは、やんなくていいしやりたい事を楽しく伸ばせばいいじゃん? そしたら・・・・
彼氏できた\(^o^)/ パーティで出会った人でなんと9歳下(当時38歳の彼女に29歳の彼)お付き合いするなら結婚も視野に考えてる男性で16歳上と付き合った事がある年上OKな男性年齢は気にしないタイプ 週2ぐらいで彼女のお家にお泊りに来て、仲良くしてました。 彼が、髪を伸ばして欲しいというので冬だったこともあり髪を伸ばすのに再チャレンジ
会員さんを全受容・全肯定する大事さをこの時、学びました。 肯定しないと、人は変わらないんです。安心しないと、変われないんです。だから、まず先に愛と安心をあげることが大事。どんな彼女でも、ありのままの彼女をまず、全部、まるまる認める事。 そうすることで彼女を肯定する人が、現れるし髪を伸ばすのが嫌だった彼女も髪を伸ばせるようになるわけですね。 ネガティブな所もポジティブな所も全部、認めて、彼女の可能性を信じる事。ポジティブな所を、どんどん伸ばすこと。 これは、私にとって大きな氣づきで他の会員さんにも、影響ありました。 他の会員さんは低所得でも、ブサイクでもコミュ障でも、人間不信でも結婚していくようになりました(彼女は結婚しないけどww) それまで、もちろん成婚実績はあったけど思えば、最初から私が、良い所をみつけて、本気で「この子いいわ~~!」って思ってた子、ばっかりだったと思います(笑) その彼とは、ほどなくしてお別れする。自分好みの彼女になって欲しい彼のようで。彼女は、彼のために努力はするものの変わらない部分はしょうがない。(髪もやっぱり伸ばすのやめたw) お別れした時、彼にダメ出しされてしまって号泣したけどマインドが変わった私は彼女を励まし続けた。 気をつけようとしても、変わらないもの努力しても、変えられないものそういう事は、あるじゃん? 変化をするために行動するのは、とても大事。でも、行動した結果、変わらなければ受け入れるしかない。 彼女は、この出来事で、色々学びました色んな人に相談して「独身の人は、すぐ別れろって言うけど、既婚者の人は、これからも関係を続けたいなら、少しの努力は大事という人が多いです。歩み寄りというか、乗り越えていけるように、頑張りたいなと思いました。」 私も、常々思うけど独身の人と既婚者の人は、マインドが違う結婚したいなら出来るだけ、既婚者の話を聞いた方がいい。↓【参照】相手に「可能性を見る」事ができない人は独身マインド!https://marriagearts.tokyo/blog/20220217-1567/ その後、私は相談所のフィードバックでダメ出しされても仲人さんに何を言われてもパーティ男子にダメだしされても「ん~、まぁ、彼女はあれでいいんだよ。あれでも、ちゃんと彼氏できたりしてるしね」って、言えるようになりました。 他の誰が否定しても彼女は、彼女なりに頑張っている私だけでも、彼女を信じる。 結婚するのに多くの人に「モテる」必要はない。もちろん、自分を磨いた方が出会える「機会」は増やせるでもモテる=結婚するではない。モテても、ときめかない人付き合っても、パートナーシップができなくて喧嘩して別れる人もいっぱいいる。
人に選ばれて、モテる事よりも自分を信じる力自己肯定感をもつことのほうが100倍大事だし自分を好きになれるから、人のことも好きになれる。つまり、ときめくことができる。 そして、夫婦としてやっていくなら違ったものを折り合わせようとする力問題解決能力・歩み寄り、すり合わせ・・・ってやつのほうが1000倍大事だ。
まぁ、それから、彼女は付き合うまで至らなくても常に、何人かとは仮交際する。ネガティブなことも、言わなくなった。 彼女「ポジティブに前向きに頑張ります!」 なんだか、弾丸トークも重い感じじゃなくて面白い愚痴みたいな感じにエネルギーが変わっていきます(笑) 自信を持った彼女はお見合いでも、アプリでもすっかり自己開示するようになりました。 「私、ジャニオタですけど、いいですか?でも、パートナーには容姿は求めません」 「私、子供は欲しいですけど、できるかどうかわからないので、それでもいいですか?」 「私、今の仕事は辞める気はなく、続けていきたいですけど、いいですか?通える範囲でないと一緒に住めませんがいいですか?」 「私、年上ですけど、いいですか?若い人がいいなら、辞めといたほうがいいですよ。」(彼女は、ほとんど年下とマッチングすることが多い) しっかり聞いていくようになります(笑)肝が据わってきました(笑) でも、意外と否定する人もいないしそれがダメなら、断ってくるし彼女も断るので無駄なお付き合いをしなくてすみます。
彼女のように推し活してる人はこちらを参照に【参照・推し活してちゃだめですか?】https://marriagearts.tokyo/blog/nouhau/20241202-1956/ 後半はクリアリングばっかりしてましたけどもうお見合いしたいと思う人もいなくなり何回も会いたいと思う人もいなくなり そうこうしているうちにちょうど40歳になった時にラブラブな彼氏ができます。アプリで知り合った6歳下の彼。(また、年下~w) 言いたい事を、しっかり言う彼女なので結婚願望を確認してからお付き合いスタート
「うちら、お似合いだね♪」みたいな感じで バカップル状態で、とても幸せそうでした。 とりあえず、相談所のおつきあいではないので楽しい時間を過ごしたいとのことで結婚のことは、急かさず楽しくお付き合いしておりました。そして、1年後に、結婚の話を切り出して住む場所や、親の事など、色々話してわりと、その話も、進んでたんですね。 彼も「いつぐらいに結婚したい?」とか聞いてきたりして前向きに話ていた。 ちょうど、コロナが流行した時期だったので彼は、ワクチンうつ派彼女は、妊娠のことなどもあるので、打たない派。ひと悶着ありましたが、まぁ、押し付けないことで終わり。 彼「親に会ってから結婚するかどうか決めたい」彼女「結婚を決めないと、うちの親には会わせられない」みたいな所でも、ぶつかってました。 結婚願望があるといって付き合い始めたけどいざ、具体的に話が進むと色々と現実的な事に、悩みだす彼(こういう男は多いので、すぐに結婚したいなら、やはり相談所がおすすめではある。仲人さんが、夫婦後のビジョンまで深堀してくれる場合が多い) 彼女は、彼のことが好きだったので諦めずに、結婚の話をもっていき半年ぐらいはこの話で、ずるずるしてました。 決めきれない彼に、冷めてきて彼女のほうから、お別れします。(その後も、この彼から連絡がちょくちょく来る)
それから、彼女は【最後の婚活】をはじめます。相談所も再開しアプリもはじめ「もう、お金を、バンバン使います」って事で会いまくって、イベントもいきまくる。 昔の彼女とは、行動力が違いました。開き直るって大事!!年下に申し込みつつも同年代とも会うしおじさんとも、会うようになりました。 でも8割ぐらい「写真と違う。。。」とか言って断るんだけど(笑) そんな時にアプリで会ったのが今の彼その時は、彼は33歳、彼女は43歳 彼女いない歴12年。彼がシフト制なので、なかなか会えず1回目会った後、連絡がなかったので彼女は、もういいや・・・とおもってラインの履歴を消してました!(笑)(他の人もにも会ってたので、眼中になし) そしたら、ラインの履歴を消した3日後に彼から「会いませんか?」と連絡が来る。 彼女は、まぁ、いいかと思って、会った。 彼女「どうして、今更、誘ってきてくれたんですか?」彼「いや、お誘いされたから、誘いました」 よくよく聞いたら、前回の時に彼女が最後に「また、会いましょう!」と言ったのを彼は「お誘いされた」と思ったらしく律儀に連絡くれたみたいです。 彼女は深い意味もなくそれを言ってたのですっかり忘れてたみたい(笑)社交辞令でも「また、会いましょう」っていうのは言っておくもんですねw それから月1ペースですが彼が、有給とったりして会うようになります。 あまりにも連絡がない彼に「返信しないとか意味わかんないから、連絡は欲しい。1週間は待てるから連絡は欲しい」と、彼女は自分の希望を伝える そうしてるうちに、ラインで
「付き合っちゃう?」みたいな会話を
女性のほうからして急展開します。
その時の彼女には、まだときめきはなく「気が合いますね^^」というのも冗談半分で言ったんですが(笑) まぁ、ポジティブなことは言っておくもんですねw かおり「付き合ってもいいと思ってる?」彼女「嫌いではないですね~、一緒にいると楽です。言いたい事も、言えるし~」 そして、次回のデート。 告白してもらえるのかな~?と思っていたらご飯の時は、何もない。2件目のバーで彼女「君さ~私に言う事なくない?あるよね?」彼「え?ちょっと、まだ、えっと、もっとお酒の力を借りたい」彼女「わかった」 と言って、数十分後 彼「付き合ってください」と、何の前触れもなく、いきなり言い出した。 まぁ、奥手男子なので中々切り出しにくかったのでしょうw一応、付き合い始めたけど言葉だけだったので彼女「次会った時は、キスしたいな」と、言ったそうです! 女性の皆さん奥手男子の優良物件は、たくさんいます。(浮気もしないしw)早く結婚したいなら相手まちして無駄な愛情測りに時間を割くのを辞めてこのぐらい積極的になってもいい。 (女が積極的になってるのに、断る男は逆にこっちからバイバイしていい!) 次のデートは東京タワーキスも、半分、せがんだ感じになりましたが約束のキスもしてやっと恋人っぽくなりました(笑)(キスをせがむ女、かわいいww) 月1のデートも月2ぐらいに増えてきました。 ちょうど、お盆があったので彼は、実家に帰った時に定番の「お前、誰かいい人いないのか~?」っていう質問が両親から、飛んできます。 その時に「いるよ」と答えた彼。12年彼女いなかった彼。一瞬、家族がどよめいたそうな(笑) 彼は3人兄弟の末っ子で10歳以上、上の兄がもう結婚諦めてた・・・と思ってたのが40代後半で43歳の女性といきなり結婚した(笑)それが、昨年。 そんな経歴もあり彼の母親のほうが彼女の年齢を知るや「相手の年齢のことも考えて、結婚するなら早く結婚してあげるのよ」・・と、言ってくれたそうな 世の中には孫が欲しくて年上の彼女との結婚に反対する親もいるのに(んで反対した結果、子供が婚期を逃して孫みれずw) 神親!!!! 「お前が良いならいいよ」「相手の事を考えて、決めるように」と、両親に言われたそうな。 それから、お互いの家を行き来して順調に、交際を進めていきます。彼女は年内は、結婚のことは持ち出さずに楽しくできればいいかなと。 うまくいってるにも関わらず前の6個下の彼のこともあるので結婚が決まるまでは、慎重。彼女「もう、この人と別れたら、婚活は辞めます」・・・と、開き直っていた\(^o^)/ そしたら、年末に彼がお家にいて、髪ボサボサのメガネ状態で「好きだから、結婚しようか?」って、プロポーズ!?いきなりで、びっくりする彼女「本当は、2月に言おうと思ってたけど、前倒しって事で」彼女「え~、もっと、ちゃんと言って欲しいな!」・・・と言ったら 2週間後・・・また、家でジャージ姿で彼「改めて、結婚しよう」って、言ってくれたそうな(笑) 彼女(変わんなくない?w)とか思ったけどひとまず、結婚が決まってとても、嬉しかったそうな♪ でも、彼女は、やっぱり年齢のことは気になるんです。(と言っても、年下ばっかり、引き寄せてるので、潜在意識では、自分の年齢を受け入れてる) 付き合う前、付き合う時、プロポーズの後「私で、いいんですか?年齢が上ですよ。子供が欲しいなら、同年代のほうがいいですよ?よく考えたほうがいいですよ?w」と、3回も確認する。 さすがに、3回はうざいだろ\(^o^)/・・・と、私は思ったけどw 彼は、3回とも「そこら辺は気にしない。年齢は、もう、わかってるからw」と言ってくれたそうな。(いい人~)
趣味も全然、あわない彼ら。彼は、NHKばっかり見てゲームばっかりやってるし彼女はジャニオタで、アクティブ
あうと言ったら、お酒と食事だけ(笑) でも、二人はお互いの自由を認めあっている。弾丸トークの彼女に、聞き上手の彼というコミュニケーションの居心地だけで結婚を決めた。
でも、そこが大事なんですよね。 「浮気は絶対ダメだよ、風俗はいいけど、ソープはダメ。もししたら、社会的に抹殺するよ。不幸にするまで、追い詰めるからね!」と、彼にいってるそうな。彼は「そんな事、すると思う?w」と、笑ってるようです。 まぁ、どんなネガティブなことも笑いあってコミュニケーションしていけるなら楽しいんでしょうね^^もうギャグです(笑) 本当に,凸凹で、ぴったりの二人。 婚活、諦めかけたけど最後の婚活だと頑張って、良かったね~ 私にとっては仲人として、一番大事な【自己肯定感・全受容】を教えてくれた会員さんでした。起業して1~2年でこんな大事なことに気づかせてくれて今まで、諦めないでうちで婚活してくれてありがとう。 ここ数か月は、ずっとロマンティックコーチのなぎのくんにサポートを任せていたんだけどなぎのくんのほうが「僕、ああいう人、得意です(笑)」と弾丸トークを、受け入れてて受容力が、半端ない(笑) どんな自分でも本当の意味で、そこにOKだして認める事ができてれば自分と、ぴったりの人を引き寄せます。 変わらない自分を認めるために彼女は、沢山、努力しました。 その賜物ですね^^ お幸せに~~!!
結婚相談所ラブラブーンに興味ある人は30分無料Zoom説明会しています。嶋かおりとロマンティックコーチの2人体制でサポートしますよ♪詳しくは、こちらhttps://marriagearts.tokyo/soudanjyo_form/
もっと見る