お気に入り一覧 プロに相談する

寿Concierge ことこん

オンラインまたはカフェにて面談いたします。出張面談も可能です。

『ぴったり合う人なんていない』から始める本当のパートナー探し

投稿日:

『ぴったり合う人なんていない』から始める本当のパートナー探し

『価値観がぴったり合う人と結婚したい』

婚活中の方からよく聞くお悩みのひとつです。

確かに、考え方や感覚が似ている相手との

結婚は安心感がありますよね。

でも実際に多くのカップルを見てきた

結婚相談所カウンセラーの立場から言うと

『価値観が100%合う人』

はまず存在しません。

どんなに仲の良い友人でも、家族でも

意見が食い違うことってありますよね。

結婚となればさらに、生活スタイル

金銭感覚家族観など価値観のズレ

は出てくるもの。

大切なのは『ズレがあっても話し合えるか』

ということ。

『違いをどう受け止めるか』

『無理せず擦り合わせられるか』

が長く続く関係のカギなんです。

向き合う姿勢が結婚生活をつくる

私たち結婚相談所では、

成婚されたカップルから

『結婚してから価値観の違いに気づいた』

という話もよく聞きます。

でもそれは『失敗』ではありません。

むしろ結婚とは違いを知り、向き合い、

乗り越えていく過程の連続。

最初からぴったり同じ人はいないからこそ、

違いを認めて対話する力が何より大切です。

価値観の違いを『面白い』と思えるかがカギ

相手の意見が自分と真逆だったとき、

『合わないからナシ』と即決する方も

いらっしゃいます。

でも視点を変えて

『なるほど、そう考える人もいるんだ』

と興味を持つことで新たな気づきが

生まれることも。

婚活は、自分と似た人を探す旅というより

『どんな人となら違いを楽しめるか』

を見つける旅でもあるのです。

まとめ:完璧な相手ではなく、『話し合える相手』を探そう

婚活で大切なのは、価値観がぴったり一致する

相手を探すことではなく

『違いを認め合える関係性を築けるかどうか』

です。

少し違っていても、

お互いに無理なく歩み寄れる関係

実は一番自然で長続きします。

当相談所ではいつでも無料相談可能です。

リーズナブルな価格設定でお財布の心配もなく

婚活できます。

お気軽にご相談くださいね!