お気に入り一覧 プロに相談する

寿Concierge ことこん

オンラインまたはカフェにて面談いたします。出張面談も可能です。

価値観が合わないと合わないの❓

投稿日:

価値観が合わないと合わないの❓

何度かお会いしてみて『自分とちょっと価値観が合わないかも・・・・』

と感じたとしてもそれだけですぐに判断しないで欲しいのです。

価値観と言っても結婚観、家族観、金銭感覚、仕事など

様々な価値観があります。

どのご夫婦であってもこの分野は似ているけどこの分野の価値観は全く違う

などあり、すべてにおいて価値観が全く同じ夫婦などほぼ存在しないでしょう。

 

 

たとえばこんな例があります。

Aさんのご主人はものすごい倹約家。Aさんは昔から貯金が苦手。

ご主人はお付き合いしている時からあまりお金を使いたがらない。

だからあまり高級なお店にも連れて行ってくれたりすることはなく

安めの居酒屋で食事をすることが多かったそう。

Aさんはあまり色々考えずにお金を使うタイプなので一緒に暮らすようになったら

大丈夫だろうかと少し心配になったそうです。

ところが結婚して家を購入することになったらご主人は5000万の戸建てを

現金一括購入したのだとか!!

もしかしたら倹約家すぎて自分と金銭感覚が違いすぎるかも・・・・

と結婚前は心配したAさんですがご主人は先々のことをとても考えて

倹約されていたのですね♬

 

 

価値観がもともと近い2人のほうが衝突することが少ないでしょうが

お相手に興味を持つと最初は興味や関心のなかったことも

興味が持てるようになったり、やってみたら意外と楽しかったりします。

 

 

価値観が違うからと言って『この人とは合わないかも

とすぐに判断して切り捨ててしまうのではなく

むしろその違いをポジティブにとらえたり楽しんでみてみることも

大事だと思います。