マッチングアプリにハマった娘・・・・やめさせるにはどうしたらいい?
投稿日:

先日こんなご相談がありました。
『娘がマッチングアプリにハマっていて・・・・
何人かの男性に騙されたのに一向にやめてくれない、どうしたらよいか❓』
お母様からのご相談でした。
お嬢様は30代、お母様としてはもうそろそろ真剣に結婚を考えて欲しいので
結婚相談所に相手探しをお願いしたい、
けれども肝心のお嬢様は結婚相談所には頼りたくない
友達だってマッチングアプリで出会った人と結婚したんだから
自分だってそうしたい、という内容でした。
人によっては結婚相談所はまだネガティブなイメージを持つようです。
テレビで結婚相談所のイメージがすごく悪くなった、と言われたこともあります。
それに大抵の人はなるべく自然な形で出逢いたいと思っているので
結婚相談所よりマッチングアプリのほうがそれに近いのかもしれません。
お母様の方はマッチングアプリ=危険、という認識なので
そんなところでまともな人に会えるわけない、と思っていらっしゃいます。
実際ヤリモクと呼ばれる遊び目的の男性の割合はアプリにもよりますが
恋活目的のアプリでは10~20%、遊び目的のアプリでは50%以上と言われています。
その中の特定書類の提出を求めないアプリでは既婚者もたくさん潜んでいます。
私は恋愛経験の少ない女性がこういったアプリを利用し、相手の素性や目的を
見抜くのは非常に困難だと思います。
ただでさえ遊び目的の人が多く存在するフィールドに自ら入っていき
その中で見極めるのですから当然と言えます。
ただ中には本当に良い出逢いを見つけ結婚するカップルがいることも確かです。
そこに希望を持ってしまうのも仕方ないことだと思います。
私はアプリは恋活、結婚相談所は婚活と分けるのがベストだと思っています。
結婚相談所には結婚を目的とした会員様しかいらっしゃいませんし身元もはっきりしているので
アプリに比べて非常に安全だといえます。
カウンセラーが会員様とお相手の状況を常に見守り把握しているので
リスクな状況下に置かれることが極めて少ないのです。
今回のケースではお嬢様が本当に結婚を望んでいらっしゃるのか
望んでいるならマッチングアプリの危険性をきちんと理解し
リスクの少ない婚活にシフトされることが重要だと考えます。
ことこんではご家族からのご相談も随時受け付けております💗