お気に入り一覧 プロに相談する

ヴェール マリアージュ 田園調布

《交際終了》理由はどこまでお聞きできるもの?

投稿日:

《交際終了》理由はどこまでお聞きできるもの?

残念なことではありますが、婚活をしている以上、お見合いをしてお断りを受けたり、交際中に交際終了のご連絡を頂くことは、誰もが通らなければならない道ではあります。

 

(勿論、中にはお断りを受けたことがない!とか、初めてのお見合いの方とご成婚!という方もいらっしゃいますが。)

 

お断り理由は、個人差はありますが、できればお断り理由をお聞きして改善できる部分は改善したいと思われる方も多いでしょう。

 

しかしながら、「フィーリング」とか「会話」とか「LINEのやりとりが合わなかった」とか「結婚のイメージが沸かなかった」というような、漠然とした理由しかお聞きできない場合もあります。

 

会員様のご希望にもよりますが、私はなるべくお相手の相談所に細かい理由をお聞きするようにしていますが、相談所やお相手によっては細かくお答えくださる場合もあれば、相談所より「それ以上の理由はお聞きしていません。」とお答え頂けない場合もあります。

 

細かくお答えくださる場合は、

プロフィール写真のスーツ姿が素敵でお見合いをお受けしたのにスーツでなかったため」「下を向かれていて目を合わせてくれなかった。」「声が小さくて聞こえなかった」「遅刻が多い」「特に気になるところはなかったが、仮交際で他にいいなと思う方がいるのでそれ以上の方ではなかったため。」「LINEを送ってもいつもなかなか返事をくれなかっため。」「お誘いしても他の予定を優先しなかなかお会いして頂けなかったため。」

 

などなど、次回の参考になるようなお返事を下さる場合も多くあります。

 

では、詳しくお答え頂けない場合は、どうしたらよいのでしょう?

 

答えは、

《必ずしもお断り理由をお伝えしなければいけないわけではない。》というのがルールになりますので、残念ではありますがそれ以上お断り理由の追及はできません。

 

稀に、ご自分としては順調に仮交際が進んでいたと思われていたのに、突然交際終了のご連絡を頂いた際「納得いく理由を教えてほしい。」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

 

しかしあくまでもお相手のお気持ちの問題ですので、納得いく理由などというものはほぼ存在しないことが殆どですし、理由を教えて頂くことを強要することもできないのです。

 

ですので、お見合いお断りや交際終了のご連絡を頂いた際は、すぐに気持ちを切り替え、新しい出会いに進まれて下さい。

 

そういう意味では、仮交際はできれば3名ぐらいいらっしゃったほうがよいです。お一人ですとその方に執着してしまいますので。

 

また交際終了になっても、またすぐに出会いがあるところが、結婚相談所のよいところです!数万人の中から、条件に合うお相手を選べる!

通常の生活ですと、こんなことはなかなかありませんよね!

 

順調に言っていたと思っていたお相手からの突然の交際終了は、非常に残念なことではありますが、お見合いお断りや交際終了に一喜一憂せず、次の出会いを楽しみにされながらご活動下さい!