お気に入り一覧 プロに相談する

ヴェール マリアージュ 田園調布

結婚相談所の選び方【大手を選ぶ?個人を選ぶ?】

投稿日:

結婚相談所の選び方【大手を選ぶ?個人を選ぶ?】
結婚相談所に入ろうと思う方は、まず大手結婚相談所をイメージされ大手相談所に直行される方も多いのではないでしょうか。次に、ご紹介やネットやインスタで調べたりされるうちに、個人相談所もあるということをお知りになられるのではないでしょうか。有名大手相談所と知名度はない個人相談所の違いをご紹介します、

■大手相談所と個人相談所の違い

※この限りではありませんが、一般的な内容及び私の感覚をお伝えいたします。

 

まず大手相談所というのは、例えば東京で言うと、銀座や・新宿・池袋など都心に大きな店舗を構えている相談所をイメージして下さい。

 

個人相談所は、TMSやI〇〇といった大手結婚相談所連盟に加盟している、個人で営んでいる相談所です。個人でも、TMSの連盟に加盟していますので、会員様はTSM全体の87,000名いらしゃいますし、システムなどもTMSのものを使えます。また仲人は連盟(TMS)から仲人業の研修や訓練を受けいる一定の知識のある方ばかりです。

 

■大手結婚相談所

 

①メリット

 

〇知名度がある(CMで有名。ネット検索で上位に出るなど。)

〇立地がよい(銀座、新宿、池袋など)※東京の例

➡都心にお勤め・お住まいの方、都心に買い物などによく出かけられる方は便利

〇大手なのでなんとなく安心

 

②デメリット

 

▲比較的高額(店舗代、広告宣伝費、人件費など経費に金額をかけているため)

 

▲スタッフ一人につき50~100人の会員を担当する➡サポートが手薄、対応が遅い

 

▲一会社員➡自分の相談所ではないので正直そこまで親身でない

 

▲担当者制でない場合がある➡担当者制のほうが会員様にご成婚して頂きたいという思いが強い

 

▲営業時間が短い(閉店時間が早い、開店時間も遅い)※11時~19(or20時)が平均的➡お仕事が終わるのが遅い方はお仕事の後に連絡がとれずに不便

 

▲週休1日~2日➡連絡をとりたいと思った日に連絡がとれず不便、定休日の日は動きが止まってしまうため対応が遅くなる。

 

▲会社全体でルールが決められている。➡融通があまりきかない

 

■個人相談所

 

①メリット

 

◎立地➡全国各地どこにでもある。また殆どが出張型(無料)・オンライン型をとっている

都心が遠い・都心に出る用事のない方には自宅の近くで探せるor出張してくれるorオンラインで対応してくれるので便利

 

◎少人数制をとっている相談所多い(仲人さん一人につき数名~20名ぐらい)➡手厚いサポートが期待できる。対応も速いところが多い。

※ただし相談所によるので注意!

 

〇担当者制がほとんと➡親身な対応が期待できる。

 

〇仲人さんの機転により融通をきかせてくれるところが多い。

 

〇▲営業時間➡多くは20時頃だが、22時頃まで対応している相談所も比較的ある。また、自宅でいつでも対応できるので、大手と違って記載されている営業時間外でも対応してくれる場合もある。

 

〇▲休日➡週休1日が多いが365日営業の相談所も比較的ある。

 

◎▲価格➡比較的安価

※高額な相談所もある

※価格は自由に設定できるのでピンキリです。良心的な相談所さんは安価。利益重視・広告費やイベント代などに経費をかけているため高額な金額を設定している相談所もある。

(安価=サポートが手薄い、高額=手厚い、というわけでは全くない)

 

②デメリット

 

▲知名度➡程んどない

 

▲大手でないのでなんとなく心配

➡ただし、バックに大手連盟がついているので何かあった際は連盟に相談して下さい。ですので安心してご活動頂けます。

という印象を受けます。

■まとめ

このように、メリット・デメリットを比較した際、個人的には、圧倒的に個人相談所をお勧めします。

 

私の相談所もそうですが、大手相談所でうまくいかず、また不満があり、大手相談所から個人相談所へお乗り換えでご入会されて下さる方が多くいらっしゃいます。

しかし、その逆は、私は聞いたことはありません。

 

ただし、個人相談所であればどこでもオススメというわけではありません。

 

営業時間や立地、価格は確認すればすぐに分かることですが、相談所選びで一番キモとなることは、仲人さんの質・相性だと思います。入会面談お際、お話してみて、「話やすさ・知識が豊富か・説得力のある話をしてくれているか・対応はどうか(丁寧・敏速・親切など)・セールストークで嫌な思いをしなかったか・会員様のことを考えて入れているカウンセラーか。」などなど、よく観察されて判断されて下さい。

 

また、副業で片手間で相談所をしている方もいらっしゃいます。そうなると、手厚いサポートは期待できませんので、面談時だけではなく、面談後にメールやお電話で相談してみて、敏速に丁寧に対応して下さるか確認してみて下さい。

 

■補足

 

大手相談所ですと、比較的一律的なご対応をされている印象を持ちます。担当者一人につき大人数を担当しているので、お見合い申し込みのお繋ぎやメッセージが既読になるのもやや遅いと感じます。

 

担当者制でない相談所は、一人の会員様のやり取りにつき毎回担当者が変わるので、稀にミスもあったりすることもあります。

 

大手相談所は、お口添えを取り次いで頂けないことが多く対応が事務的に感じます。(お口添えとは、御社の〇〇様のに是非お会いしたいとのことですが、お口添え頂けないでしょうか?弊社の〇〇は大変誠実でお勧めの会員です。など、仲人同士で連携して会員様によい方が見つかるようやりとりさせて頂くことです。)

 

また常に早口でバタバタされている印象を持ち、多くの会員様のお見合い取次などをさばくのに精いっぱいという印象も受けます。

 

大手相談所でもご成婚された方は多くいらっしゃいますが、それでも、「サポートがなくて進め方がよく分からなかった」「相談するような雰囲気でなく一人で進めていた感じなので気持ちがへこんだ。」など、マイナスの話も聞きます。

 

大手相談所を悪くいうのは申し訳ありませんが、婚活経験のある実状を知っている多くの方が、大手ではなく個人、とおっしゃいますし、私も仕事をしていて、大手と個人との仲人さんの対応には明らかな差を感じます。

 

結婚相談所をご検討される方は、大手に直行せず、個人相談所も是非ご検討されることをお勧めします。

 

TMSの相談所検索で多くの個人相談所がでてきますので、立地・価格・コンセプト・ホームページの印象・カウンセラーの印象などご覧になられ、気になる相談所へお問合せされ、是非一度お話を聞かれてみてください!