こんにちは!縁結netです。
婚活プロフィールを書くとき、
「謙虚に見せたい」
「控えめな方が好印象かも」
そんな気持ちから、つい自分を下げて書いてしまう癖、出ていませんか?
実はそれ、信頼感や魅力を下げてしまう原因になっているかもしれません。
💭「自分を下げる表現」とは?
-
「こんな私ですが…」
-
「自信はないけれど…」
-
「取り柄はありませんが…」
-
「年齢的に厳しいかもしれませんが…」
こうした言葉は一見、謙虚に見えますが、読み手にとっては、
-
ネガティブな印象が残る
-
自信のなさが伝わってしまう
-
「この人、大丈夫かな?」と不安になる
つまり、信頼感を築くどころか、逆効果になってしまうのです。
🌱 信頼されるプロフィール文のポイント
① 謙虚さより「等身大の前向きさ」を
→ 自分を下げるのではなく、自然体で前向きな言葉を選びましょう。
例:「取り柄はありませんが」
→「穏やかな時間を大切にするタイプです」
② 「できないこと」より「大切にしていること」を伝える
→ 弱みを語るときも、価値観や姿勢に変換して伝えると好印象に。
例:「人見知りですが」
→「最初は緊張しますが、慣れるとよく笑うと言われます」
③ 自分を信じる言葉を使う
→ 「〜かもしれませんが」より「〜な方だと思います」の方が、安心感と信頼感を与えます。
ビフォー・アフター例
Before:
「年齢的に難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。」
After:
「年齢を重ねた分、穏やかに人と向き合えるようになりました。心地よい関係を築けたら嬉しいです。」
まとめ
自分を下げる言葉は、あなたの魅力を曇らせてしまいます。
大切なのは、“自信満々”ではなく“自分を信じている”こと。
あなたらしさを、あなたの言葉で。
その自然体の表現が、信頼されるプロフィールにつながりますよ。
📍24時までオンラインご相談対応!
📍初回無料カウンセリング実施中!
♡相性診断や性格診断、自分磨きサポート可能!
💌 縁結netへのご相談・お問合せはお気軽にどうぞ♪
