お気に入り一覧 プロに相談する

結婚相談サロン ITOKOI

南海本線貝塚駅西出口徒歩1分

結婚のビジョンがないまま婚活していませんか? ― 幸せな結婚のためにまず大切なこと❣️

投稿日:

結婚のビジョンがないまま婚活していませんか?  ― 幸せな結婚のためにまず大切なこと❣️

 

 

「結婚したい気持ちはあるのに、なぜかうまくいかない」
「理想の相手が見つからない、何が正解かわからない」

そんなお悩みをよく伺います。
もしかすると、あなたも「結婚はしたいけれど、どんな結婚がしたいかはよく分からない」そんな状態ではありませんか?

今回は、婚活を始めるうえでとても大切な「結婚のビジョン」についてお話しします。

1. 結婚のビジョンって何?

「結婚のビジョン」と聞くと、難しく感じるかもしれませんが、簡単に言えば――
自分がどんな結婚生活を送りたいかのイメージ”です。

たとえば、

  • どんな人と結婚したいか
  • どんな家に住んで、どんな休日を過ごしたいか
  • 子どもは欲しい?共働き?どんな夫婦関係を築きたい?

こうしたことが「ビジョン」です。最初から完璧に描ける必要はありません。

大事なのは、自分の中に「軸」を持つことです。

2. ビジョンがないまま婚活するとどうなる?

結婚のビジョンがないまま婚活を始めると、以下のようなことが起こりがちです。

  • 条件で相手を選ぶばかりになってしまう
  • 「いい人だけど…なんか違う」と感じてしまう
  • 自分が何を求めているのか分からなくなり、迷走する
  • 成婚しても、結婚後に「こんなはずじゃなかった」とギャップが出る

婚活では「合う・合わない」の判断がとても大切。そのためには、自分の“理想の生活”が見えていることがカギになります。

3. なぜビジョンが必要なのか

婚活を成功させるうえで、ビジョンがあると次のようなメリットがあります。

  • 自分に合う相手が明確になり、出会いの精度が上がる
  • 迷わずに判断できるので、時間やエネルギーを無駄にしない
  • パートナーとの将来像を共有しやすく、信頼関係が深まりやすい
  • 結婚後の生活に「納得感」と「安心感」が生まれる

結婚は“スタート”です。スタートラインの時点で「同じ方向を向けるかどうか」はとても大切なんです。

 

4. 自分のビジョンを描く3つのステップ

「でも、どうやってビジョンを描けばいいの?」という方のために、簡単なステップをご紹介します。

STEP1:価値観の棚卸し

まずは「自分が大切にしたいこと」を書き出してみましょう。
たとえば――

  • 家族の時間を大切にしたい
  • 自分の趣味や仕事も続けたい
  • 穏やかな日常が好き など

STEP2:理想の一日をイメージする

「結婚後の理想の休日はどんな感じですか?」
朝起きて、誰と、何をして、どう過ごすかを具体的に想像してみると、理想の結婚像が見えてきます。

STEP3:過去の人間関係を振り返る

これまでの恋愛や職場の人間関係の中で、「心地よかった人」「苦手だった人」はどんな人でしたか?
そこにもあなたの理想が隠れています。

5. よくある質問:「まだ漠然としていても婚活していいの?」

もちろん!大丈夫です!
すべてを完璧に決めてからでないと動けない、ということはありません!
大切なのは、「考えながら進める」こと❣️

婚活を通して、自分の考えが整理されていく方もたくさんいらっしゃいます。
カウンセラーに話すことで、自分でも気づいていなかった想いや価値観に出会えることもあるんです。

 

「結婚したいけど、どんな結婚か分からない」その気持ちを持っていること自体、婚活に向き合っている証です。

焦らなくて大丈夫🤗 あなたの“心の奥”にある願いに、私たちと一緒に耳を傾けていきましょう🎶

ビジョンを持つことで、あなたにとって本当に幸せな結婚が、きっと見えてきます。

🌟 結婚のビジョンは、婚活の「地図」になるもの

🌟 自分がどんな生活を望んでいるのかを知ることが大切

🌟 完璧じゃなくてOK。少しずつ描いていけば、道は見えてくる

あなたの理想が未来に、一歩近づけますように😊

 

結婚相談サロン ITOKOI

カウンセラー一同