自己肯定感が低いから?
もっと自分を愛せてないから?
自分磨きが足りないから?
そんな言葉を信じて、ずっと“がんばってきた”のに、結果はゼロ😰
むしろ、頑張れば頑張るほど空回りして、どんどん自信がなくなっていった😭
それ、実は「がんばり方」が間違ってるかもしれません!
この記事では、
『自己肯定感を上げるのをやめた途端、結婚できた』
そんな一見逆説的だけど、リアルすぎる私の体験をお話します✨
婚活で迷子になっているあなたにこそ、届いてほしい🙌
南海線 和泉中央駅
投稿日:
結婚できない女だった私が“自己肯定感を上げよう
とするのをやめた”ら結婚できた💒
自己肯定感を上げましょう⤴️
ありのままの自分を愛しましょう♡
もっと自分を大切にしましょう☺️
はいはい、それ、全部やってました😅
ノートに毎日「私は愛される存在です」って書いて、鏡を見て「今日も素敵だね」って声かけて、できるだけポジティブに😥
でも現実は、どれだけ自己肯定感を上げても、なぜか彼氏はできないし、婚活は空回り😯
「私、もう十分頑張ってるのに、なんで?」って、心の中で泣いてました😭
でも、ある日ふと思ったんです♪
“自己肯定感を上げる”って、つまり「今の私はダメだから変えないと」っていう前提があるんじゃないの?
それって、結局“自己否定”じゃない?って✨
私は気づかないうちに、
「もっと素敵な私にならなきゃ結婚できない」
「このままの私は選ばれない」
って、自分に言い聞かせてたんです♡
だからこそ、自己肯定感を上げることに必死だった😱
裏を返せば、“今の私はダメ”って、自分で自分にレッテルを貼ってた!
そこに気づいてから、私は決めました!
「もう、自分を変えるのやめよう」って😥
完璧じゃない自分を見せてもいい。
婚活の場でも、「いい女演じるの、やめよう」って開き直った。
無理して笑うのも、気を遣いすぎるのも全部やめた。
するとどうなったと思いますか?
驚くほど、楽になった😅
そして不思議と、そんな“力の抜けた私”に、ちゃんと人が寄ってくるようになった。
そして今、私は結婚しています💒
嘘みたいだけど、あの「自己肯定感を高めなきゃ」って必死だった頃よりずっと自然体で、愛されてる実感がある🙌
努力するのは悪いことじゃない。
でも、「今の自分じゃ足りないから」って前提でがんばるのは、もうやめたほうがいい。
結婚は、『完成された理想の私』じゃなくて、
『ちょっと抜けてて、弱いとこもある私』が選ばれていいんです笑
あなたが「もっと自分を愛さなきゃ」って苦しくなってるなら、
一回その努力をやめてみてください🫷
案外、そのままのあなたが一番愛されやすいかもしれませんよ⭐️
無料個別コンサル体験を受付中♡
『何が悪いのかわからない』から『結婚できる私』の最短ルートを
サポートします🙌
お気軽にご連絡くださいね♪♪
スッと軽やかに納得いく人生を送れる様に準備しましょう!
1年はあっという間に過ぎる、、
今直ぐに行動しましょうね❤️🔥