お気に入り一覧 プロに相談する

結婚相談所クインテット恵

近鉄大阪線二上駅から徒歩17分 JR和歌山線志都美駅から徒歩13分

「子どもがほしい」その前に。婚活男性が知らない現実と覚悟(婚活女性も必見)

投稿日:

「子どもがほしい」その前に。婚活男性が知らない現実と覚悟(婚活女性も必見)
こんばんは。奈良県香芝市のクインテット恵の山下です。
「子どもがほしい」と口にする婚活男性へ。あなたはその「重さ」を理解していますか?
婚活男性の年齢に関係なく「子どもがほしい」と希望されます。
女性(妻)の体と心、子育てにかかるお金、夫婦関係の現実。ただ願うだけでは、幸せな家庭は築けません。今、知っておくべきことをまとめました。

「子どもがほしい」なら、女性の心と体への理解を

子どもを産むのは女性の体です。妊娠・出産には命のリスクがあり、産後はホルモンバランスの崩れから産後うつになる人も少なくありません

一般社団法人「いのち支える自殺対策推進センター」がまとめた調査によると、2023年には妊産婦の自殺者が44人。記録が始まった2022年からの3年間で162人が命を絶っています。

中でもハイリスクなのは20代前半の妊娠中の女性と40代前半の産後の女性。原因の約8割が「子育ての悩み」でした。これは「夫婦関係の問題」と深く関係しています。

家事育児を女性(妻)任せにすると、家庭は壊れる

「子どもはほしいけど、家事育児は妻(女性)に任せたい」では、家庭は破綻します。

今の女性(妻)は、共働きでキャリアを築きながら、子育てにも全力を注ぎます。そこに夫も一緒に担わないと、心が壊れていくのです。

家事・育児は手伝うではなく共に担うこの覚悟なしに、結婚も子育ても語らないでください

子どもを望むなら、年齢と収入の現実を直視せよ

婚活女性は、子どもを望む男性の年齢と世帯収入、人柄をお見合い時点から厳しく見ています

特に30代後半以降の女性は「子どもはどちらでもいい」と考える人が少しずつ増えはじめ、40代後半以降の女性は「望まない」割合が上がります。

子どもを望むなら、早いうちから婚活を始めることが大切。経済力も含め、安定した将来を描ける男性でなければ選ばれません。

婚活女性は目先の年収と結婚後の生涯賃金も見ています

子どもは「夢」ではなく「責任」

子どもがほしいという思いは素晴らしいこと。でも、それは同時に大きな責任を伴います

1人育てるのに大学卒業までに約3,000万円と言われる時代。心身・経済面で支え合えるパートナーでなければ、子育ては成立しません子どもが大学進学を希望した時に婚活男性が60歳を超え、金銭面で厳しく奨学金を使うことで将来を苦しめることになります。

理想だけで突き進むのではなく、今の自分に何ができるのか、何のために結婚したいのか自問自答してから動き出してほしいのです。

まとめ

婚活で「子どもがほしい」と願うのは自由です。

でも、その裏には多くの現実と女性(妻)の痛み、命の危機さえあることを忘れないでください。

本気で子どもを望むなら、覚悟・協力・経済力・行動力を今すぐ手に入れましょう。

結婚相談所クインテット恵 | 奈良の婚活なら地域密着の結婚相談所クインテット恵

【無料カウンセリング実施中】

【入会キャンペーン】

先着 5名様限定 で、入会金が無料 になります✨

「始めてみたいけど、ちょっと迷っている…」という方も、このチャンスをお見逃しなく!

お申し込みはお早めに😊

ぜひお気軽にご相談ください。あなたの婚活を全力でサポートします。

ライン、ホームページよりお申込みください。

https://line.me/R/ti/p/@746kqsqd

相談予約 | 結婚相談所クインテット恵

https://www.quintetto.jp/reserve/

お待ちしております。