お気に入り一覧 プロに相談する

結婚相談所クインテット恵

近鉄大阪線二上駅から徒歩17分 JR和歌山線志都美駅から徒歩13分

【婚活の成功の鍵】理想より「自分に合う人を探す」ことの大切さとは?

投稿日:

こんばんは。奈良県香芝市の結婚相談所クインテット恵の山下です。
結婚相談所で婚活中の皆さまへ、今回は「自分に合う人を探す」ことの大切さについてお話しします。
婚活を始めると、つい「理想の相手」を探してしまいがちです。容姿、年収、職業、趣味…。理想を並べるのは悪いことではありませんが、そこにこだわりすぎると、かえって出会いのチャンスを逃してしまうことも。実は、婚活で成婚する人の多くは“理想”よりも「自分に合う人を探す」ことに集中しています。

なぜ「自分に合う人を探す」ことが重要なのか?

「理想の人」は誰にとっても魅力的で、当然ライバルも多くなります。その結果、競争率が高くなり、自分が選ばれる確率は下がってしまいます。

一方で、「自分に合う人を探す」ことにフォーカスすれば、相性が良い相手との出会いがぐっと身近になります。また、ライバルも減り自分が選ばれる確率は上がります。結婚とは、長い人生を一緒に歩むパートナーを見つけること。見た目やステータスよりも、「安心できるか」「自然体でいられるか」が重要なのです。

プロフィールを見るときのポイント

婚活で「自分に合う人を探す」ためには、プロフィールの見方がカギになります。

 

1.共通点があるかどうか

趣味や価値観、休日の過ごし方など、共通点が多いほど関係が深まりやすくなります
どんな些細な事でも見つける努力をすれば何か一つは見つかります。

 

2.譲れる部分・譲れない部分を明確にする

誰しも理想がありますが、すべてを満たす人はいません。「自分に合う人を探す」には、どこを妥協できて、どこは譲れないのかをはっきりさせましょう

 

3.自己中心的に選ばない

相手の立場や価値観を尊重できるかが大事です。「自分に合う人を探す」視点で見れば、無理なく歩み寄れる人に気づけるかもしれません

婚活は「共に歩める相手」を見つける旅

恋愛と違い、婚活はゴールが「結婚」です。見た目や条件ではなく、日々を安心して一緒に過ごせる“自分に合う人”を探すことが、長続きする幸せな結婚への近道です。

あなたが今見るべきなのは、「理想の相手」ではなく、「自分に合う人」これだけは忘れないでください。その人は、意外と近くにいるかもしれません。

まとめ:成婚への近道は「自分に合う人を探す」こと

婚活において最も大切なのは、「自分に合う人を探す」という視点を持つことです。理想だけで選ぶのではなく、自分自身と相手の相性や価値観を見極め、現実的に一緒に歩んでいけるかどうかを考えましょう

 

何度でも言います。婚活で成功する人は、「自分に合う人を探す」ことを意識しているのです。