お気に入り一覧 プロに相談する

TSUNAGU横浜

”優先順位が低い=大切にされていない”は誤解かも

投稿日:

”優先順位が低い=大切にされていない”は誤解かも
お相手に対して
🔸仕事仕事ってそればっかり…
🔸私とは会えないのに友達とは飲みに行くんだね
🔸LINEの返信はくれないのにSNSはチェックしてる
など、感じたことある人、いませんか?


よくあるお悩みの中に
『自分の優先順位がお相手の中で低いから、大切にされていない気がする』というものがあります。


それって本当にそうなの??
今日はこのテーマについて深掘りしていきましょう。

1、優先順位トラップ

気をつけたいのが”優先順位トラップ”

 

まず、お相手は色々なことを背負って生きています。
仕事で重要なことを任されてるかもしれない、
家族との関係でちょっとした問題が起きているかもしれない、
趣味にしても友達関係にしても健康に関しても‥

これらすべてに完璧に時間を割くのは現実的に無理がある。
そんな中で「自分の優先順位が低い」と落ち込んだり怒ったりするのはNG。
状況によって優先順位は変わります。
あなたも平日は仕事に飲み会に習い事に、休日は友達と旅行、なんてことがあれば
ふとお相手のことを忘れてしまっていることもあるはず。

 

今はお相手から後回しにされていてもそれが永遠ではないことを理解しましょう。

2、いまこそコミュニケーションを

「なんか私…後回しにされてる?」って思ったら、まずは話し合う時間を設けてみてください。
お相手の置かれている状況を把握することで、なぜ今自分の優先順位が低くなってしまっているか理解することができます。

時にはあなたの行動や言動が後回しにされてしまっている要因の場合もあります。
例えば、返信が来ていないのに何度もLINEを送ってしまったり、
お相手に過度な束縛をしてしまったり…

 

そういったことでお相手が少し距離を置きたいな…と感じている場合でも
話し合いをすることで認識できます。

 

いずれにしろ、コミュニケーションを取ることはやっぱり大事。
簡単なようで意外とお互いの気持ちをじっくり伝え合うタイミングってないのでは?

3、男女の違いを理解する

例えば仕事で疲れている場合。
女性:彼に会って慰めてもらいたい。声が聞きたい。など、癒やしを求めている人が多い傾向
男性:仕事で疲れている時こそ、趣味やゲームなどひとり時間を大切にしたい人が多い傾向

 

そもそも、一般的に男性と女性の考え方は違うと言われていますよね。
もちろんこれはあくまでそう感じる人が多い傾向にある、ということなので
一概には言えませんが、この考え方の違いも認識しておくことが大切です。

 

4、自分は自分

お相手の行動で自分の価値を決めちゃダメ。
自尊心を持って「自分は自分」という強さを持つことが大切です。
たとえお相手が忙しくても、それはそれ。
お相手の優先順位に一喜一憂しないこと!
落ち着いて流れを見守りましょう。

”優先順位が低い=大切にされていない”というのは結局のところ誤解ってことが多いんです。
お相手の状況を理解し、コミュニケーションを取りながら自分自身の価値観をしっかり持つことが大事✨
素敵な時間を過ごせますように…

 

 

 

 

 

無料相談予約はコチラから↓↓

 

 

自分の結婚力を診断してみよう!
MQ(結婚指数)診断はコチラから
↓↓

 

 

TSUNAGU横浜は30代40代の男女に特化した結婚相談所です。
これまで交際経験がない・少ないことで異性との接し方に不安を抱えている方、
マッチングアプリで思うようにいかなかった方、
他の相談所で満足できるサポートを受けられなかった方まで
しっかりと寄り添いその人に合ったご提案で1年以内の成婚へ導きます。

無料相談はいつでも受付中。
出張かオンラインかお選びいただけます🙌
入会の強要などは一切ありませんので安心してくださいね。

『そもそも結婚相談所がどういうシステムかも分からない…』
『まずは婚活について気軽に相談してみたい!』
という方は公式LINEで気軽に相談も可能。
気になる方はまずお友だち登録から💁

公式LINEはコチラ(無料相談予約もOK)→https://lin.ee/1ey09ki


LINEでお友達登録をしてくれた方にはお得なクーポンを🎁

——————————

💍一年以内の成婚を叶えます
💍リーズナブルな料金設定で結婚相談所をカジュアルに
💍年中無休でいつでも対応可能。定休日で連絡が滞ってしまうこともありません。
💍お見合い回数制限なし

——————————

弊社HPはコチラ→https://www.tsunagu-y.jp/