お気に入り一覧 プロに相談する

TSUNAGU横浜

条件が増えすぎて”選べない症候群”にならないためには

投稿日:

条件が増えすぎて”選べない症候群”にならないためには
結婚相談所でのお見合い。
積極的に活動していろんな人と会ってはみたものの、それぞれにそれぞれの魅力があって、頭の中が混乱状態なんてことになるかも…




Aさんと会ってみて
『あ、趣味の話が合うな』
と思っても、次にお会いしたBさんとは別の価値観の一致を感じて、
Cさんとはとにかく話が盛り上がった。




結婚相談所では【仮交際】という期間があり、その期間は複数人と並行してデートを重ねることができる期間です。
そんな中、自分の気持ちがわからなくなってしまった…となる原因は【判断基準の増えすぎ】かも。
そうなってしまわないように今日は"選べない症候群"というお悩みの解決方法を見ていきましょう!

条件の軸を決める

世の中的に良いとされている結婚相手の条件ではなく、
自分が軸に決めた条件からブレないようにすること。

活動を始めた頃は、
・笑顔が素敵な人
・家事が得意な人
・趣味が合う人
など、こういう人に出会いたいなと思っていたことでも
様々な人にお会いすると、
・収入の高い人がいいな
・仕事に理解のある人がいいな
など、どんどん条件が増えていってしまうことがあるかもしれません。

自分の理想の条件と一致するポイントが多ければそれは嬉しいことだけど
その理想の人を求め続けていると、たくさんお見合いをしてみたものの
真剣交際までいけないということが起こってきます。

結婚相談所ではとにかく”会うこと”が重要になりますが、
自分がどうしたらいいかわからない!を避けるためには、自分の理想の軸から
ブレないことが大切です。

逆の発想をしてみて

最初から自分の理想と思える人を見つけようとすると
少しでも理想と異なる部分が見えてしまったときに、『あれ?ちょっと違うかも』と
早めにジャッジをしてしまいがち。

そんな気持ちで別の人とお会いすると『あれ?この人も違うかも…この前会った人のほうが理想に近い気がしてきた』なんてことになると、それが混乱状態の引き金になりかねません。

【最初から理想の人を見つける】から【今後一緒にいることで理想に近づくことができそうか】
という発想に変えてみてください。

デートを重ねて、お互いが成長していく過程があることを認識しておくことで
広い視野で相手と向き合えるようになります。

幸せのカタチを決める

どんな状態になったら自分は幸せと感じられるだろう、と考えてみる。

なんでも話せること?
ずっと笑っていられること?
お互いを高め合えること?

結婚するという目標は変わらないけれど具体的にどういう状態になったら
幸せと感じられるか決めることで混乱状態になることを避けられる可能性があります。

条件の可視化

ノートなどに条件を書き出して可視化してみることも効果的。
頭の中であれこれ考えるより、俯瞰で見ることで頭の中がクリアになります。
優先順位をつけることも忘れないでくださいね。

慌ただしい毎日の中で、自分時間を作ってゆっくりと自分と対話すると
リラックスして気持ちも前向きになります。

 

 

 

 

 

多くの人に出会う機会を作ることはとても良いこと。
だけど自分の気持ちがわからなくなる婚活バテになってしまうのは避けたいですよね。
婚活は気持ちのアップダウンが激しいけれど
焦らず自分らしく婚活を楽しんでみてくださいね。

 

 

 

 

自分の結婚力を診断してみよう!
MQ(結婚指数)診断はコチラから
↓↓

 

 

TSUNAGU横浜は30代40代の男女に特化した結婚相談所です。
これまで交際経験がない・少ないことで異性との接し方に不安を抱えている方、マッチングアプリで思うようにいかなかった方、
他の相談所で満足できるサポートを受けられなかった方まで
しっかりと寄り添いその人に合ったご提案で1年以内の成婚へ導きます。

無料相談はいつでも受付中。
出張かオンラインかお選びいただけます🙌
入会の強要などは一切ありませんので安心してくださいね。

『そもそも結婚相談所がどういうシステムかも分からない…』
『まずは婚活について気軽に相談してみたい!』
という方は公式LINEで気軽に相談も可能。
気になる方はまずお友だち登録から💁

公式LINEはコチラ(無料相談予約もOK)→https://lin.ee/1ey09ki


LINEでお友達登録をしてくれた方にはお得なクーポンを🎁

——————————

💍一年以内の成婚を叶えます
💍リーズナブルな料金設定で結婚相談所をカジュアルに
💍年中無休でいつでも対応可能。定休日で連絡が滞ってしまうこともありません。
💍お見合い回数制限なし

——————————

弊社HPはコチラ→https://www.tsunagu-y.jp/