お気に入り一覧 相談所を紹介してもらう

Mimosa & Cupid Shonan(ミモザ & クピト 湘南)

【50代の婚活】価値観の違いに気づいたら…そっと立ち止まる勇気〈前編〉

投稿日:

【50代の婚活】価値観の違いに気づいたら…そっと立ち止まる勇気〈前編〉

こんにちは

今日は、50代同士で交際を進めていた会員様からのご相談を、

前編・後編にわけてお伝えしたいと思います。

50代での婚活は、若い頃とはちょっと違う“難しさ”や“繊細さ”があります。

だからこそ、誰かの経験が、どこかで誰かの助けになることもあるのです。

■最初はとても良い雰囲気だったお二人

今回のお二人は、落ち着いた大人同士ということもあり、

お見合いの時点ではとても相性が良いように見えました。

会話も自然で、

「このままゆっくり交際が深まっていくかな」

…そんな期待が膨らむスタートでした。

ところが、交際が進むにつれて、

会員様の中でほんの小さな“違和感”が生まれはじめます。

■きっかけは「デートのお支払い」の話

ある日のデートで、お相手男性がこんな風に話されたそうです。

「はじめは男性が払うけれど、回数が増えたら割り勘でいいって

アドバイザーに言われたんだよね。」

割り勘が悪いわけではありません。

50代婚活では、それが自然なカップルも多くいます。

ただその後、

  • 結婚後の生活費も完全に折半

  • 家賃も同額で負担

  • 過去の離婚でお金のトラブルがあった

  • 「あなたが自立しているから会った」
    という言葉が続きました。

会員様は、

「ん…? これはちょっと違うかもしれない」

と胸の奥で感じたそうです。

■“違和感”は、心の大事なサイン

50代の婚活では、これまでの経験や価値観がしっかりと積み重なっています。

だからこそ、ちょっとした言葉や態度で、

自分の感覚に合う・合わないがはっきり出てきます。

その違和感は、決して“わがまま”ではなく、

自分の人生を大切にしようとするサイン。

後編では、

この会員様が最終的に下した「交際終了」という選択と、

そこから見えてきた50代婚活の大切な考え方をお話しします。

→ 後編へつづく