お気に入り一覧 プロに相談する

縁navi

婚活プロフィールの書き方完全ガイド|選ばれる自己紹介の秘訣とは

投稿日:

婚活プロフィールの書き方完全ガイド|選ばれる自己紹介の秘訣とは

こんにちは、香川県の結婚相談所『縁navi』代表の大野奈緒美です。

「せっかく婚活を始めたのに、なかなかマッチングしない…」
そんなお悩みを持つ方にお伝えしたいのが、婚活プロフィールの重要性です。

どんなに素敵な人柄を持っていても、それがプロフィールに表れていなければ、出会いのきっかけすらつかめません。
逆に、あなたらしい魅力が伝わるプロフィールさえあれば、“選ばれる確率”は大きく変わります。

この記事では、「自分らしさ」を活かしながら、相手に好印象を与えるプロフィールの書き方を、具体的な構成・表現例・写真の選び方・NG例まで、丁寧に解説します。

婚活プロフィールが与える第一印象の大きさとは

婚活におけるプロフィールは、「あなたという人間の“はじめての自己紹介”」です。

マッチングアプリでも、結婚相談所でも、まず相手が目にするのはプロフィール文と写真
ここで興味を持ってもらえなければ、残念ながら先には進みません。

プロフィール作成を「ただの作業」として済ますのではなく、実はこの一歩が、今後の出会いの質を大きく左右するのです。

「伝わるプロフィール」を書く前に必要な準備

相手が知りたいのは“完璧なあなた”ではなく、「どんな人か」「どんな価値観を持っているか」という人間性です。

そこで必要になるのが、“自分軸の整理”です。

  • 自分は何を大切にしているか

  • どんな家庭を築きたいか

  • 一緒にいる相手に何を与えられるか

こうした内面を見つめ直すことで、文章にあなたらしさと一貫性が生まれ、読む人の心を動かす自己紹介になります。

LCIQ診断で見えるあなたの魅力

縁naviでは、プロフィール作成前にLCIQ(恋愛コミュニケーション指数)を活用しています。
これは、“恋愛における思考や行動傾向”を数値化できるツールです。

たとえば、LCIQ診断を通して、

  • 共感力が高いタイプ

  • 誠実なコミュニケーションが得意

  • 相手に配慮しすぎて遠慮してしまう傾向がある

    など、自分でも気づいていなかった恋愛での強みやクセを客観的に知ることができます。

この結果をプロフィール文に反映させることで、単なる“理想像の羅列”ではなく、リアルで魅力的な人物像が浮かび上がります。

選ばれるプロフィール文の構成とポイント

最初の3行で興味を引く「導入文」

人の印象は、最初の数秒で決まると言われます。
プロフィール文も同じ。最初の3行で「もっと読みたい」と思わせるかがカギです。

※詳しいアドバイスは縁naviホームページへ


「自己紹介」には強み×共感を盛り込む

次に大事なのは、自分自身の価値観や日常、そして人柄が伝わる内容です。

※詳しいアドバイスは縁naviホームページへ


「結婚観・理想像」はやさしく具体的に伝える

多くの方が迷うのが、「どこまで理想を言っていいのか?」という点。

大切なのは、押しつけではなく“願い”としてやさしく書くことです。

※詳しいアドバイスは縁naviホームページへ

プロフィール写真の選び方にも一工夫

文章がどれだけ魅力的でも、写真の印象が良くなければスルーされてしまうことも。

ポイントは、「清潔感」「自然体」「安心感」。
加工しすぎた写真や、ポーズが不自然なものは避けましょう。

 写真選びのコツ

  • 明るい自然光の屋外

  • 笑顔が自然な表情

  • 一人で写っていて背景がごちゃごちゃしていない

縁naviでは写真撮影サポートも可能です。

NG例に学ぶ!もったいないプロフィール文

NG①:事実だけの箇条書き「○○出身、○○勤務。趣味は映画鑑賞と読書です。」
NG②:理想像が高すぎる/抽象的すぎる「優しくて誠実で、安定した仕事に就いている方がいいです。」

📒こちらの詳しいブログ記事は縁naviのホームページからご覧ください。

縁naviホームページは⇒https://kagawa.en-navi5en.com

ブログ記事は⇒https://kagawa.en-navi5en.com/articles/14212

婚活プロフィールは、
あなたがどういう人で、どんな未来を願っているか」を伝えるメッセージです。

見た目を整えることも大事ですが、
内面からにじみ出る“人を愛する力”が、文章にも必ず表れます。

LCIQ診断を通して、まずは自分のことを深く知り、自然な言葉でプロフィールを作ってみませんか?


あなたが“人を愛する力”を育て、一生涯の幸せを手に入れるお手伝いができれば幸いです。