こんにちは、香川県の結婚相談所『縁navi』代表の大野奈緒美です。
私はこれまで600名以上の方にLCIQ診断を行い、多くの方の恋愛力を高めるお手伝いをしてきました。
この記事では、「LCIQ診断って本当に意味があるの?」と疑問に思っている方に向けて、恋愛偏差値を数値化する意味と、そこからどう幸せな出会いにつなげていくのかをお伝えします。
この記事はこのような方におすすめです。
-
婚活がうまくいかず、何を改善すれば良いかわからない
-
たくさんの人と会っても理想の人に出会えない
-
自分の恋愛力を客観的に知りたい
-
LCIQ診断ってどんな意味があるのか気になっている
-
結婚後も幸せなパートナーシップを築きたい
LCIQ診断とは?恋愛偏差値を数値化する意味
診断して終わりではないLCIQの真価
LCIQ診断は、あなた自身の恋愛力を客観的に把握できるツールです。
ただし、大切なのは診断をして「数値が高い・低い」で一喜一憂することではありません。
恋愛偏差値を知ることはスタート地点。
その結果から自分の恋愛傾向を理解し、どうすれば改善できるのかを学び、行動に活かしていくことがLCIQ診断の真価です。
私はこれまで多くの方にLCIQ診断を提供してきましたが、数値を見て終わる方と、しっかり学んで行動を変える方では、結果に大きな差が生まれます。
出会いを増やす前に、自分自身を知り、磨いていく。
このプロセスこそが、遠回りに見えて実は一番の近道なのです。
自己理解と改善で恋愛力が育つ理由
婚活がうまくいかない理由は、「出会いが少ないから」と思い込んでいる方が本当に多いです。
もちろん出会いの数も大切ですが、数だけに頼ると、何度お見合いを繰り返しても同じところでつまずいてしまいます。
例えば、
-
初対面の相手と距離が縮まらない
-
理想の相手に「選ばれない」理由がわからない
-
交際が続かない
このようなお悩みは、実は自分の恋愛傾向を知り、改善できる部分に目を向けるだけで大きく変わります。
LCIQ診断では、性格だけではなく、人を愛する力をどのように発揮しているかを数値化し、改善の方向性を具体的に示すことができます。