婚活は何からはじめる? 結婚したいなら「地域密着型結婚相談所」 結婚物語。に資料請求を!
投稿日:

一言で、『婚活』と申し上げても、人により色々と合う、合わないがあると思います。
少し前に広辞苑が10年ぶりに改定され新語が追加されました。
その追加された新語の中に『婚活』というワードも入っていました。
この10年で婚活が定着した証ですね。
家族や親せき、友達など知り合いに紹介して欲しいと頼む。
習い事や、スポーツジムに通う。
婚活サービス業者に資料請求する。
などから始めるのはいかかですか?
生活習慣が変われば、リズムや流れが変わります。
変化が出ると、活動も変わりますから生活にやりがいやハリが出るのではないでしょうか。是非とも当店(結婚物語。)に資料請求してみて下さい!
他店との違いを比べてみて下さい!
資料請求は無料ですし、お得なクーポンもついてます!
パーティーに無料で参加できるアプリもありますよ!婚活サービス業者と言ってもどこから探せばよいのか、
いろいろ大変だと思うので
今日は婚活のお手伝いをしている婚活サービスを大きく3つに分けて、
その違いを簡単にご紹介しようと思います。
内容は全て、結婚相手を探している人のために、お相手を紹介する内容のものです。ひとりではなかなか前に進まない婚活も、
自分に合うプランが見つかれば利用してみる価値はあると思います。
自分に合う婚活を見つけることが婚活には大切なことだと思います。
婚活を始める人、始めようとしている人、始めている人には特に、「後悔しない生き方、後悔しない婚活をして欲しいです」
時間は戻せません!
★お見合いパーティや婚活イベント
結婚相手を探している男女を集めて出会うきっかけの場を作り、パーティやイベントを開催しています。
参加費は0円~1万円ぐらいと様々で開催される内容で参加費が異なります。
年齢別、年収分け、職業などテーマ別に開催されるパーティもあり自分に合った内容のパーティを選ぶことも出来ます。
イベントも観光、陶芸や料理、バーチャルゴルフなど体験型のイベントも最近は増えてきています。
これらは、お手軽感はあり、だれでも気軽に参加できるのが利点です。
しかし、簡単に気軽に参加できるので、真剣に結婚相手を探していない人が参加しているケースもあり、各個人温度差があるのも事実です。
向いているのは、
自分をしっかりアピールできて、気になる人に話しかけることが出来る人、
または、気になる人に話しかけてもらう事が出来る人。
要は、その場を提供してもらえれば後は自分で何とでも出来る人が有利です。
★結婚情報サービス提供所
自分のプロフィールを作成し、希望する相手の情報を登録し会員になるとデーターマッチングシステムを通じてピックアップされた人を紹介してくれるシステムです。
パーティも定期的に開催していますが、
名前の通り、結婚相手としての情報を提供してくれるのがメインです。
情報の提供がメインですからそこから先はご本人様のやる気の問題だと思いますが、
料金がそれなりに高額なので婚活として真剣に理想の人を探している人が多いです。
★結婚相談所
当店も結婚相談所に当てはまります。
各カウンセラーが担当としてじっくりと個別相談に乗りながら一緒に婚活を進めます。
こちらも自分のプロフィールを作成し気になる人にお見合いの申し込みをしたり逆に申し込まれたりします。
お互いに会ってみたいと希望した場合のみ私達仲人(担当カウンセラー)が立ち会いのもと会うことが出来ますし、交際中も結婚後も何かとアドバイスをしてくれる個人や小規模な相談所が多いです。
個人や小規模な相談所ですが、協会や連盟に加盟しネットワークで他の相談所の会員様のプロフィール情報を見ることが出来ます。
もちろんお見合いの申し込みも可能ですし、申し込まれることもあります。
結婚物語。連盟に加盟しているのでネットワークで他の相談所の会員様のプロフィール情報を見ることが出来ますが、どこの連盟にも加盟していない相談所、仲人様も中にはいらっしゃいます。
そして、
定期的にパーティやイベントも開催しています。
入会には独身証明書が必要なので安心して結婚相手を探せますし、
真剣に結婚したい人が多く、お見合いも活発に行われています。
何から始めればよいのか、入会したけどどうすればよいの?
と心配な方には親切に何でも教えてくれる結婚相談所をお勧めいたします。
料金は様々ですが、
入会時は0円~30万円ぐらい、
お見合いは1回につき無料~1万円前後、
結婚が決まると、0円~50万円ぐらいの費用がかかる相談所が多いです。
個人店か多いので料金もシステム、内容もバラバラ。
相談所によってかなり差があるので色々と見て回る方が良さそうです。
まずは、電話かメールで資料請求をするのが良いと思います。