お気に入り一覧 プロに相談する

F&P BRIDAL

神戸電鉄粟生線葉多駅から徒歩15分

結婚相談所って何歳の人が多いの?

投稿日:

結婚相談所って何歳の人が多いの?
「結婚相談所に興味はあるけれど、自分の年齢でも大丈夫かな?」
そんな不安や疑問を抱えている方は少なくありません。
実際にどの年代の方が結婚相談所で活動しているのか、気になりますよね。

今回は、結婚相談所に登録している人の年齢層や、どんな人たちがどんな思いで活動しているのかをご紹介します。
あなたが婚活を始めるベストなタイミングも、見つかるかもしれません。

30代?40代?私でも大丈夫!?

こんにちは。

 

兵庫県小野市の結婚相談所

 

F&P BRIDAL です。

 

 

 

「結婚相談所って、何歳くらいの人が利用しているの?」

 

そんなご質問をいただくことがよくあります。

 

 

テレビやSNSの影響で、20代から利用している人がいる一方で、「もう40代だから遅いのでは…」「50代でも出会いはあるの?」と不安に感じる方も多いようです。

 

 

今回は、結婚相談所に在籍している会員の年齢層や、実際に活動している方の特徴についてご紹介します。

 

 

🔹30代・40代が最も多い年齢層

 

 

 

全国の結婚相談所のデータを見ても、男女ともに30代~40代前半が最も多い層です。

 

特に女性は30代前半〜半ば、男性は30代後半〜40代前半がボリュームゾーンとなっています。

 

 

 

この年代は「仕事が落ち着いてきた」「周囲の結婚が増えて焦りを感じ始めた」など、結婚に対する意識がより明確になってくる時期です。

 

 

 

また、将来のライフプラン(出産・子育てなど)を考えて、早めに行動する方も増えています。

 

 

🔹20代後半からスタートする人も増加中

 

 

 

近年では、20代後半で婚活をスタートする方も増えています。

 

「より条件の合う人と出会いたい」「遊び目的ではなく、真剣な出会いをしたい」という理由から、結婚相談所を選ぶ人が若年層にも広がってきました。

 

 

20代のうちに活動を始めると、出会いの幅も広く、自分の理想に近い相手と出会いやすくなるのが特徴です。

 

 

 

🔹50代・60代の登録も多数!「大人婚」「再婚」も増加傾向

 

 

 

一方で、50代以上の方の婚活も年々増えてきています。

 

お子さんが独立した方、定年後を見据えてパートナーを探したい方、再婚を希望する方など、さまざまな背景の方が真剣に活動されています。

 

 

 

年齢に関係なく、「これからの人生を一緒に歩んでいける人がほしい」と考える方にとって、結婚相談所はとても有効な手段です。

 

 

🔹年齢より大切なのは「誠実さ」と「結婚への意欲

 

 

結婚相談所では、プロフィールに年齢はもちろん記載されますが、実際に成婚に至る方の共通点は「年齢」ではありません。

 

 

むしろ、「相手を思いやる気持ち」「結婚したいという真剣な姿勢」「素直なコミュニケーション力」といった人柄や価値観の相性が、成婚の決め手になることが多いです。

 

 

🔹今がベストタイミング。始めたいと思ったその時が「適齢期

 

 

「もう遅いかな」と思っている方も、

 

「まだ早いかな」と悩んでいる方も、

 

婚活は「今が一番若い」です。

 

 

 

思い立った時が、あなたにとってのベストタイミング

 

年齢にとらわれず、未来のパートナーとの出会いに向けて、一歩踏み出してみませんか?

 

 

 

F&P BRIDALでは、年代に応じた婚活サポートを行っています

 

 

兵庫県小野市を拠点に活動している

F&P BRIDALでは、20代~60代まで幅広い年代の方が在籍しています。

 

 

 

それぞれのライフステージに合わせた出会い方、サポートの仕方をご提案していますので、まずはお気軽に無料相談をご利用ください。

 

 

お問い合わせ・無料相談はこちらから

 

 

📱公式LINE: https://lin.ee/O4qGSrT

 

🌐ホームページ: https://www.f-and-p.jp

 

📸Instagram:@f.and.p_life