お気に入り一覧 プロに相談する

イルソーレブライダル

三宮各駅 徒歩5分

異性とのコミュニケーションが苦手な人は〇〇が圧倒的に少ない!

投稿日:

異性とのコミュニケーションが苦手な人は〇〇が圧倒的に少ない!

どうも、こんにちは!

婚活大学学長の取坂です。

好きな人との正しい距離の縮め方には

「4つのポイント」

があります。

①異性と出会いやり取りをする数が

 圧倒的に少ないという“不慣れ”の問題

嫌われたくない気持ち

 自分自身の心理的な部分から起こる問題

③距離を縮める方法や会話術といった

 “やり方を知らない”という知識や技術の問題

④自分の強みや弱みを知らないことによる

 “間違った自己理解”から起こる問題

今回はその中の1つ

“不慣れ”の問題を、婚活のプロがを解決します!

モテる人・モテない人の決定的な違い

この“異性との慣れ”の問題は、
好きな人と距離を縮めていく上で
かなり重要なポイントの1つです。

なので、結論をまず言うと…

好きな人と距離を縮めたいなら、
異性との出会いの数を
圧倒的に増やす必要がある!

ということ。

ではまず、頭の中でイメージしてみてください…

恋愛で上手くいっている人や
実際モテている人って、
どんな人をイメージしますか!?

今までの人生を思い返してみてください。
学生の頃や今の職場でもかまいません。

逆に!

恋愛で上手くいっていない人やモテてない人は
どんなイメージでしょうか?

皆さん、ある程度同じイメージを
共有出来ていると思うのですが、
違ったらすいません笑

学生の頃でいえば、モテていた人って
クラスで人気者、明るい、
誰とでも分け隔てなく話す
そんな男子や女子がイメージ
出来たんじゃないでしょうか?

職場でも同様です。

共通する部分は…

異性の扱いに慣れている感じ
異性と接していても違和感がない

みんな異性に対して、
ある程度慣れている様子が
イメージ出来ませんか?

モテていなかった人はというと…

さっきの話とは逆で、

・異性の扱いに慣れていない
・どこか話していてもぎこちない
・おどおどしている
・目を合わせられない

そんなイメージがあると思います。

当たり前ですが、
慣れている男女の方が恋愛対象の異性として
魅力的にうつりますからね。
 

これはチャラいとか、そういうわけではなく
異性にあまりにも慣れていないと
経験のなさがすぐに相手に伝わり、

一緒にいて

楽しくなそうだな…
引っ張ってくれなさそう…
頼りなさそう…
恋愛対象にならない…

と感じられてしまうわけです。
 

慣れを得るには結局数なのか!?

この不慣れの問題は

相手がどのように感じているか?

何を求めているのか?

相手の気持ちを感じ取る経験値が足りない
ことに繋がるので、
異性に慣れておいて損はない!
ということになります。

男性理解、女性理解、
男性ウケ、女性ウケなどは
何よりも異性と接してきた経験、
恋愛経験の数によって
理解していきやすくなるわけです。

だから、“慣れ”
というのがすごく大切だ!
ということです。

ホンマかいな?

と思うかもしれませんが、本当です。

好きな人との距離を縮めるために、
なぜ、慣れておかないといけないのか?

好きな人と出会うまでに

“異性に慣れるという準備”

が出来ていないと
好きな人が現れた時に、
交際出来る確率が上がりません。

そうすると、チャンスを逃してしまう
という事態に陥ってしまうから、です。

 

好きな人との距離を縮めたいわけですよね?

その好きな人がいつ現れるか、
いつ出会うか分からないわけですね?

だったら異性との不慣れを
解消しておかないといけませんよね?


それなら出来るだけ多くの異性と接する事で
慣れるようにしていかないといけませんよね?

という理屈です。

 

距離の縮め方というのは
テクニカルな部分で補える部分もありますが

本当に必要なのは、
1人1人のコミュニケーション能力の向上。
が不可欠なわけです。

芸人さんみたいに面白い話や
人を楽しませられるようにならないと
いけないということではありません。

相手のことを理解してあげられる
自分のことをちゃんと伝えられる

これだけで十分です。

会員さんからの相談で、
初対面のお見合いやデートでスムーズな会話や
イイ雰囲気を作ることが出来ないんです…

という相談がありますが、
異性に慣れていない段階だと、
最初からすぐに出来るはずがありません。

それこそ数をこなしていかなければ
身に付いていかない問題なので
そこは今の力でやっていくしかないのです。

 

慣れるためにすべき事は!?

「取坂学長!今の力でやっていくとなると
チャンスを逃してしまうわけですよね?
慣れるためにはどうすればいいですか?」

という声が聞こえてきそうですが笑

それは
異性と接する環境に身を置く事です。

経験をつめる環境を
自分で見つけるしかありません。

でも、ほとんどの人が
コレを出来ずに困っているわけです。
 

だ、か、ら!

手前味噌ですが、
僕らのような環境に身を置く事も
すごく大事なんですよ。
 

普段の環境で出会いがあればいいですが
おそらく、そう頻繁に出会いのある環境は
普段の生活ではないはずです。

合コンや紹介といっても
次の出会いまで1ヶ月以上あくこともザラでしょ?

そうなると経験値として慣れていくまでの
数になるかと言えばNOなわけです。

例えが僕らの相談所業界でいえば
複数交際という制度があります。

これは、1度に複数の異性と交際してもいい
というルールなのです。

交際を複数出来るということは
1人だけの選択肢ではないので
比較も出来るし、その中で
どんどん異性に慣れてもいける。
 

そして、
本当に好きな人が現れた場合は
その人だけに絞る事も出来るわけです。

こういうと、
ドライな関係なのかなと
感じるかもしれませんが
そうではありません。

皆さん、この制度を理解した上で
楽しく活用してくれています。

なので、相談所だけが選択肢ではないですが
好きな人との距離を縮めたい人が
不慣れの問題から、なかなか距離が縮まらない場合
あえて自分を出会いの数を得られる環境に

身を置くということが
早い解決方法になる、ということです。

YouTubeでも話してるので
動画も良ければ見てくださいね!
https://youtu.be/VxVzknfy4Qw

今回お話しした内容

ぜひアナタの婚活に役立ててみてくださいね!

==P.S================

私の話がタメになった!面白かった!

もしくは質問等がある方は
LINEの友達追加をお願いします↓↓

友達追加特典つき
LINE友達になって無料相談はこちら↓

婚活大学@とりさか学長

https://lin.ee/HueTXis

 

友達追加をしていただいた方限定で

・お試し婚活割引チケット
・30分の婚活相談(LINE通話・zoom)
・婚活指南書プレゼント(男性用)
・恋愛結婚力診断テスト(女性用)
・個別相談やアドバイスも
・Live講義の事前告知

 

友達追加していただいた後に

性別・年齢
お住まいの都道府県
異性の好み(何でもOK)
ザックリでも良いので返信してもらえると
質問や疑問に答えやすいです! 

 

関西の婚活相談で圧倒的解決数!
人気の無料カウンセリングはこちら↓

https://ilsole-bridal.com/counseling/

婚活で悩んでいるあなたへ…

https://www.youtube.com/@konkatsu_univ

【婚活大学チャンネル】イルソーレブライダル

・婚活を始めたいけど何をすれば良いのか…

・結婚相談所を検討している

・既に結婚相談所等で活動しているけど あんまり上手くいっていない…

など、婚活の悩みを少しでも解決してもらえるように立ち上げたYouTubeチャンネルです。