これは、札幌の結婚相談所Hirokaでよくいただく質問のひとつです。年齢を重ねてからの婚活は、どうしても慎重になりがち。30代・40代の皆さんは、理性と直感の間で揺れ動くことが多いですよね。ですが実は、“迷い”は婚活にとってとても自然な感情なんです。今日はそんな「迷いながらのお見合い」について、50代婚活アドバイザーの視点から、優しくユーモアを交えてお話ししてみようと思います。
迷いながらお見合いしてもいい?──不安があるからこそ進める婚活の話
投稿日:

これは、札幌の結婚相談所Hirokaでよくいただく質問のひとつです。年齢を重ねてからの婚活は、どうしても慎重になりがち。30代・40代の皆さんは、理性と直感の間で揺れ動くことが多いですよね。ですが実は、“迷い”は婚活にとってとても自然な感情なんです。今日はそんな「迷いながらのお見合い」について、50代婚活アドバイザーの視点から、優しくユーモアを交えてお話ししてみようと思います。
目次
「迷いながらのお見合い」は婚活あるある
婚活を始めたばかりの頃、誰もが「ピンと来た人とだけ会いたい」と思うもの。でも実際には、プロフィールを読んだだけで心が躍ることなんて、宝くじ並みに稀です。
だからこそ、「ちょっと違うかも」と思いながらでも、まずは会ってみることが大切なんです。
迷いは“気づき”のチャンス
「この人、何かが違う気がする…」という感覚。それは決してネガティブな感情ではありません。むしろ、自分にとって大切なものが何かに気づくチャンスでもあるんです。
たとえば、ある30代の男性会員さんは、お見合いを重ねるたびに「明るくて話しやすい人がいい」と気づき、徐々にその軸で相手を選ぶようになりました。その結果、自然体でいられる女性と出会い、見事に成婚されました。
婚活は、まるで鏡合わせのようなもの。お相手を見ることで、自分の本音にも出会えるんです。
「このまま会っていいのか…」と悩んだら?
迷いがあると、つい立ち止まってしまいますよね。でも、そんなときはぜひこう考えてみてください。
「迷っている=まだ判断できる材料が足りない」ということ。つまり、もっと情報が必要なだけなんです。お見合いはその“情報収集”の場でもあります。
そして、迷ったときのちょっとしたテクニックをご紹介:
-
デート後すぐにメモを取る(感情を言語化すると冷静になれます)
-
2回目も会うか迷ったら、60点以上ならGO!(完璧主義は婚活の敵)
-
カウンセラーに相談する(第三者の視点で整理できます)
札幌の婚活は、気候と同じく予測不能なことばかり。だからこそ、“とりあえず一度会ってみる”柔軟さが、成婚への近道になるのです。
迷いはダメじゃない。むしろ自然で大切なプロセス
「迷いながらのお見合いってアリなの?」という疑問に、私は声を大にして「もちろんアリです!」とお答えします。迷うということは、それだけ真剣に相手と向き合っている証拠。
大切なのは、迷いを理由に止まらないこと。婚活は、止まってしまったら出会えません。例えるなら、雪道の運転と同じ。ブレーキばかりでは進まないし、ハンドルを切らないと曲がれません。
あなたの不安や迷いも、誰かと向き合うための大事な感情です。自分の気持ちを丁寧に感じながら、一歩一歩進んでいきましょう。私たちHirokaが、そっと背中を押していきますよ。
📩 プロフィールのリンクから、お気軽に無料相談をどうぞ✨
公式LINEからもご相談いただけます♪