お気に入り一覧 プロに相談する

えんむすび・教習所

出会いがないは噓

投稿日:

「出会いがない」よく聞き言葉ですが、私の持論はそんなの嘘です。出会いがないのではなく、気づいてないだけ、気づかないふりをしているだけ。私(内山)の実体験から出会いをいろいろな目線で語ります。出会いがないは嘘パート①です。

婚活パーティーは出会い?

婚活パーティーは出会いなのか…

結論=確実に出会いです!
ただし次へのステップのための、あくまでも第一段階の出会いです。

まさかとは思いますが…皆さんは

「婚活パーティーに参加して、運命の人(タイプの人)と出会って。ゆくゆくは♡」

なんて、夢みたいなことを考えながら参加してませんよね?

 

「え?!婚活パーティーってそういうものじゃないんですか?」って思いました?

もしくは、「じゃあ、何のために婚活パーティーに参加するんですか!!」と頭にきた方もいるかもしれません。

 

私は何百回も【婚活パーティー、出会い系サイト、合コン、相席居酒屋‥など】に足を運びました。

でもそれは、理想の相手やパートナーを求めて参加しているのではなく(もちろん出会えれば最高ですけどね…)自分の評価価値観と世間の評価価値観、本当に求められる基準が知りたいからです。私の経験を正直に書き記します。

 

婚活パーティーに参加する目的

目的①自分という人間が、どの程度通用するのか。極端な話、自分を選んでくれる人はいるのか?

目的②どんなタイプの方が(容姿、性格、職業、家族構成≪長男なのか、次男なのか、一人っ子なのか≫)自分を選んでくれるのか?

目的③自分の好みの相手は、どのようなタイプの人を選んでいるのか?

まずは自分と現実を知るために、どんどん参加しました。そして年齢というのはあまり問題ではないということ、話し方、表情、癖、など、を知り次のステップへと進みます。

 

 

婚活パーティーに参加するメリットは研究。これはとても重要なことです。
メリット①婚活パーティーと聞くと緊張しますが、研究目的と思えば気楽に参加できる。(必死に参加者から選ぼうと目を血走らせたり、何もできなかったと落ち込む必要はないのです)

メリット②自分を選んでくれそうにない相手にアタックして断られるリスクや精神的なショック、時間が圧倒的に減る。(ゼロではないですが、それも研究材料にしましょう。なぜ、断られたのか?次はどうするか?どんどんブラッシュアップできます)

メリット③どうすれば自分が本当にカップルになりたいと思う方と、お近づきになれるのか。(どんな方を選んでいるのか研究しているので、服装や髪形、話し方や相槌の仕方など、変えられるものは変えればいいだけのことです。)

 

まずは、目的とメリットを分析するために参加をしながら研究しました。
(もちろん手ぶらで帰るわけにはいかないので、参加したからには次へつなげるための対策をしましたが、それはまた別の機会にお伝えします)

「そんな簡単にはいかない。」とか、「そんなの本当の自分じゃない。」とか、
あーだの、こーだのと意見はあるでしょう。でも、実際に経験者は語る!です。
(あなたは美人だから。という方もいるかもしれません。誰も言ってないか(笑))

 

わからないこと、不安なことがあれば、ご連絡ください。相談に乗ります!ZOOMでもメールでもLINEでも無料のLINEコールhttps://lin.ee/ARRlla5もあります。

 

最後までお読みいただいた方、誠にありがとうございました。またお会いできれば幸いです。

出会いがないは嘘。パート2に続きます。次回お楽しみに❣ 
結婚相談所NYカンパニー(エヌワイカンパニー)婚活隊長 内山法