お気に入り一覧 プロに相談する

ラフターマリッジ

西鉄久留米駅から徒歩5分

婚活パーティーで嫌われる人の3つの共通点

投稿日:

婚活パーティーで嫌われる人の3つの共通点

こんにちは^^ラフマリのこうせいです。

今日の久留米の結婚相談所ラフターマリッジのブログの内容は、婚活パーティーで嫌われる人の共通点を3つ書きます。

① 相手によって態度を変える人

婚活パーティーのメリットは、複数の異性と出会えるということです。

婚活パーティーはある程度参加条件が設けられていて、その条件に当てはまる男女が参加しています。また久留米の結婚相談所ラフターマリッジが開催する婚活パーティーや、様々な婚活イベントでは、1対1で順番に話をするトークタイムがあります。

 

外見が好みじゃなくても、全員と話をします。例え好みじゃない相手だからといって素っ気無い態度を取るのは絶対NGです。婚活パーティーに限らず、特に婚活で失敗する人に多いのがこのパターンです。

 

好みの相手にだけ好かれればいい、と思っていませんか。意外と周囲はあなたの表情や態度を見ています。「人によって態度を変える人」と思われてしまったら、なかなか信頼は獲得できませんから、どんな人に対しても最低限の礼節をもって接することは必要です。

② 否定的な人

婚活パーティーでは、お互いにいろいろなお話をします。

最初はお互いのことを知るために、世間話をしたり、趣味や好きなことについて話しながら、少しずつお互いのことを理解していきますよね。

 

でも、せっかく話をしていても相手から否定されるのは気持ちのよいものではありません。婚活パーティーで、会話を盛り上げようと世間話をしたときに否定されてしまうと、話しにくくなってしまいます。例えばこういうことです。

 

A「趣味は何ですか」

B「山登りです。自然の中を歩くのは気持ちがいいですよ」

A「山登りですか。あれって、しんどくないですか。疲れるだけで、何が楽しいのかわかりません」

B「そうですかぁ…」

 

どう思いますか。

 

相手の話を否定することは、相手の話の腰を折ってしまうことも多々あります。お見合いパーティーのトークタイムは、いかにお互いに好印象を残すかでカップリングにつながってきます。否定的なことを言うのではなく、「共感」することを意識しましょう。

 

A「趣味は何ですか」

B「山登りです。自然の中を歩くのは気持ちがいいですよ」

A「山登りですか。やったことないけど、頂上まで登った時の達成感とかすごそうですね!景色もきれいだろうな~」

B「そうなんです!登ってるときはきついですが、あの景色を見たら一気に疲れが吹き飛びますよ^^」

 

どう思いますか。

 

ほとんどの人が自分の話に共感してもらうことで、嬉しいと感じたことがあると思います。どうしても共感できない話なら、無理に共感する必要はありませんが、気持ちよく会話を楽しむために、相手の話をよく聞きましょう。

③ 自分の話しかしない

婚活パーティーは、一人で話すわけではなく相手と会話のキャッチボールをしなければいけません。

 

相手が話しているのに、話を途中で遮って自分の話を始めると、相手は自分の話を聞いてもらえないと感じます。更に、自分の話ばかりして相手の話を聞かなければ、自分勝手な人と思われても仕方ありません。また、仕事の話ばかりする男性も多いので気を付けましょう。

 

逆に相手の話に丁寧に耳を傾ける人は、好印象を与えることができます。婚活パーティーでなかなかカップルになれなかった方は、自分ばかり話をして相手の話を聞いていなかったかもしれません。

 

補足ですが、恥ずかしがって目を合わせて話をしないというのもやめましょう。目を合わせないで話すと、相手からおどおどしているように思われ、自信がないようにも見えてしまいます。じっくり見つめる必要はありませんが、話をするときは適度に相手の顔を見て話すようにしましょう。

ラフターマリッジのYouTubeチャンネル「YouTube結婚相談所」

福岡県久留米市の結婚相談所ラフターマリッジは、YouTubeチャンネル「YouTube結婚相談所」でも婚活のアドバイスや結婚相談所の仕組みなどを動画でお話しています。

ぜひご覧いただけると嬉しいです。