お気に入り一覧 プロに相談する

セジュール結婚相談所

JR戸畑駅から徒歩7分・西鉄バス浅生市場バス停より徒歩1分・近隣コインパーキング有り

「交際中の彼からLINEの返信が来ない」53歳女性からのご相談です

投稿日:

「交際中の彼からLINEの返信が来ない」53歳女性からのご相談です

53歳女性からのご相談です

「お見合い後、仮交際が始まりました。お相手はいい人で、少しずつ惹かれていっています。会っているときはとても楽しいのですが、普段LINEの返信があまり来ません。これは、彼が私のことをよく思っていないのでしょうか?それとも、まだ仮交際なので他に交際している人がいるのでしょうか?」というご相談ですね。

男性はLINEを「気持ちを深めるツール」と思っていない

女性はいくつになっても、会っていないときも好きな人を身近に感じたいものですよね。LINEが来たら安心しますよね。LINEは彼を身近に感じることができる現代のツールですものね。

ただ、まず知っていただきたいのは、多くの男性にとってLINEは「会話を楽しむもの」ではなく「必要な連絡をとる手段」だということです。

女性は「今日こんなことがあった」など気持ちを共有することで距離を縮めたいと考えます。ところが男性は、報告・自己完結型の女性からのLINEに対して、「何て返せばいいんだろう」と戸惑い、結果として返信が遅くなったり、そっけなくなったりします。

結婚相談所の婚活は、マッチングアプリではないので「チャット」で関係を深めることはしません。

もし最初から上手に共感LINEを返せる男性がいたとしたら、それは“遊び慣れ”している可能性も高いのではないでしょうか。

大事なことは、会えているかどうか

もちろん、毎日のLINEがスムーズにできるなら、それに越したことはありませんが、婚活において大事なのは、LINEの頻度やテンションではなく、実際に会えているかどうかです。

  • デートに誘ってくれる

  • 会ったときに楽しそうにしてくれる

  • 次の約束を自分から提案してくれる

こうした行動があるなら、気持ちは十分伝わっています。LINEがそっけなくても、実際に会えていることが何よりの証拠です。

ちなみにセジュールでは、「ファーストコールからファーストデートまでの間は、LINEのやり取りしなくていいよ」ってサポートしてます。

不安なら素直に聞いてみる

どうしても不安な場合は、軽く聞いてみても構いません。
『LINEは短くてもいいから、一言あると安心するな。一日一往復で十分』などと伝えてみましょう。小さなお願いなら男性も受け止めやすく、歩み寄りのきっかけになります。」

💡 ポイントは、

  • 「責めない」

  • 「寂しい気持ちを素直に」

  • 「会えることが大事」という軸を残す

まとめ

  • 男性はLINEで愛情を深めようとは考えていない

  • チャットで気持ちを相手の気持ちを高めようとするのは、マッチングアプリの中

  • 結婚相談所の婚活で大切なのは「LINEのやり取り」より「会えているかどうか」

  • 会っている時間に誠実さを感じられるなら心配しなくて大丈夫

LINEの間合いは人それぞれです。同じやりとりでも「多い」と感じる人「少ない」と感じるひと。

LINEの温度感に振り回されず、会っているときの彼の態度をしっかり見ること。

それが、婚活を前向きに進める大事なコツです。

担当カウンセラーと二人三脚でがんばりましょう!