40歳男性からのご相談です
「結婚相談所で活動しています。お見合いはある程度成立するのですが、ファーストデートを終えたあとに、女性から交際終了の連絡が入ることが多く、なかなか次につながりません。会話も普通にできていると思うのですが、原因がわからず悩んでいます。」というお悩みですね。
JR戸畑駅から徒歩7分
投稿日:
「結婚相談所で活動しています。お見合いはある程度成立するのですが、ファーストデートを終えたあとに、女性から交際終了の連絡が入ることが多く、なかなか次につながりません。会話も普通にできていると思うのですが、原因がわからず悩んでいます。」というお悩みですね。
セジュールでは会員様に、「ファーストデートは2回目にお見合い」と話しています。お見合いのOKお返事の理由が「よくわからなかったからもう一度会ってみようと思った」という回答が多く見られます。お見合いは一時間程度、ある意味お相手のことがよくわからなくて当然。
また、お見合いから仮交際に進むのは、まだ“お試し期間”です。女性は「もう少し知ってみたい」という気持ちで会いますが、ファーストデートで「合わないかも」と思えばすぐに終了を判断します。つまり、お見合いで合格したからといって安心できるわけではなく、ファーストデートこそが本当のスタートなのです。
ファーストデートで終了される大きな理由は、会話力ではなく“気遣い不足”です。
お店選びが男性本位だった。スムーズに決めることができなかった。
デートでの会話が一方通行だった(自分では楽しく話せたと思っている)
相手の気持ちを確認せずに進めてしまった
こうした小さな違和感が重なり、「合わなそう」と思われてしまいます。
ファーストデートで大切なのは、深い話をすることではなく「また会いたい」と思ってもらうこと。
そのために意識したいのは:
相手が話した内容を広げてあげる
否定せず共感する
緊張を和らげるように笑顔で接する
「聞く」「話す」をバランスよく
「安心して話せた」「居心地が良かった」と思ってもらえれば、2回目につながります。
最初のデートはランチで、2時間以内が理想。長すぎると疲れが残り、「もういいかな」と思われてしまうこともあります。男性は、気に入った女性を「一度で落とす」という先走った焦りの行動に出やすいものです。反対に女性は、ゆっくりと気持ちが上がってきます。ファーストデートで余韻を残すことで「次またもっと話したい」という気持ちが生まれるものです。
お見合い後にファーストデートで終了されるのは、あなたに魅力がないからではなく、“気遣い”や“安心感”を伝えきれていないことが多いのです。お店選びや会話の姿勢を少し工夫するだけで、「また会いたい」と思われる確率は大きく変わります。焦らずに改善を重ねていきましょう。
その他のブログ記事