お気に入り一覧 プロに相談する

セジュール結婚相談所

JR戸畑駅から徒歩7分

「好きになれない相手と結婚できるの?」30歳女性からのご相談です

投稿日:

「好きになれない相手と結婚できるの?」30歳女性からのご相談です

恋愛感情がなくても結婚できるの?

お見合い結婚。「好きになれない相手と結婚できるのか?」という質問はとても多いです。結論から言えば、結婚は恋愛と違い「安心感」「価値観の相性」が大きな役割を持ちます。そのため、最初に強い恋愛感情がなくても、結婚生活とともに愛情が湧き結婚生活は成り立っていきます。徐々に気持ちが湧いてくるのがお見合い結婚です。

どきどきより大切なもの

恋愛のドキドキは、時間とともに落ち着いていくものです。一方で、結婚生活では次のような要素のほうが長く影響します。

  • 一緒にいて落ち着くか

  • 自分を尊重してくれるか

  • 話し合える関係を築けるか
    ドキドキがなくても「心地よい」と感じる相手であれば、むしろ長続きしやすいのです。

恋愛感情はあとから育つ

お見合いから交際を経て「最初は普通にしか思えなかったけど、誠実さに触れるうちに好きになった」という方は少なくありません。結婚相談所では「出会ってから恋愛感情を育てる」ことが自然な流れです。逆に、最初に強く惹かれても、価値観が合わずに交際が続かないケースもよくあります。

無理に進める必要はありません

とはいえ「どうしても気持ちが動かない」「一緒にいるのが苦痛」と感じる相手を選ぶ必要はありません。結婚は長い人生を共に歩む相手を決めること。違和感が強い場合は無理せず、別の出会いを大切にして大丈夫です。

まとめ

「好きになれない相手と結婚できるの?」という疑問には、「できる場合もあるし、できない場合もある」とお答えします。大切なのは、ドキドキよりも「安心感」や「信頼感」。少しでも居心地のよさを感じるなら、もう少し時間をかけてみるのがおすすめです。お見合い結婚の場合、恋愛感情は最初からより後から育つことの方が多いのですから。