お気に入り一覧 プロに相談する

セジュール結婚相談所

JR戸畑駅から徒歩7分

「顔がタイプじゃないとお見合いできない?」28歳女性のお悩みに答えます

投稿日:

「顔がタイプじゃないとお見合いできない?」28歳女性のお悩みに答えます

28歳女性からのご相談です

「結婚相談所に入会しましたが、プロフィールを見ても顔が好みじゃないとお見合いする気になれません。条件は悪くない方もいるのですが、タイプじゃないと将来好きになれない気がして…。

1. 最初の違和感は自然なこと

まず「顔が好みじゃないと会う気になれない」というお気持ち、とても自然なことです。結婚は毎日の生活を共にする相手を選ぶのですから、見た目の印象を大事にするのは当然です。特に20代のうちは「恋愛から始めたい」「ときめきが欲しい」と思う方が多いので、無理に否定する必要はありません。

2. ただし「写真と現実」は違います

プロフィールの写真は、どうしても「一番良く撮れた一枚」か「逆に緊張して表情が硬い一枚」になりがちです。実際に会ってみると、

  • 思ったより清潔感がある

  • 話すと優しい雰囲気が伝わる

  • 写真より笑顔が素敵
    と印象が変わることがよくあります。お見合いの席で「写真と違う!いい意味で」と驚く女性は少なくありません。

3. 「一緒に過ごせるか」で考えてみる

結婚後は、毎日顔を見て過ごす時間よりも、会話・生活リズム・価値観の共有が大きなポイントになります。たとえ顔が好みでも、会話が合わなければ疲れてしまうことも…。逆に、最初はピンと来なくても「誠実に接してくれる」「自分を大切にしてくれる」と感じると、不思議とその人の笑顔が魅力的に見えてきます。
実際、あなたの周りで結婚している女性で「顔が断然好みだったから結婚した」という人と「タイプじゃなかったんだけどね」という人とどちらが多いでしょう?

4. 「絶対に無理」と「ちょっと違う」を区別して

おすすめしたいのは、

  • 「生理的に無理!」→無理に会う必要なし

  • 「タイプとは少し違うけど、人柄はよさそう」→一度会ってみる
    この線引きをしてみることです。写真だけで判断するのはもったいないケースも多く、実際にお会いして初めて気づく相性もあります。

まとめ

「顔がタイプじゃないと会う気になれない」というお気持ちは自然です。ですが、結婚相手として大切なのは「安心して一緒にいられるかどうか」。もし少しでも気になる点があれば、まずは一度会ってみることをおすすめします。お見合いは「結婚を即決する場」ではなく、「相性を確かめる場」。会ってみてから判断しても遅くはありません。
20代、起動修正まだ間に合いますよ!(^^)!