婚活は、ただ結婚相手を探すための活動ではありません。
自分がどんな人生を送りたいのか、どんな人と一緒に歩んでいきたいのか。
その価値観や日々の生き方が自然とにじみ出る活動だと思います。
お見合いの場での一言、交際中の振る舞い、プロフィールに書く文章。
そのひとつひとつが、未来の生き方につながっています。
結婚をゴールにしてしまうと「入籍したら終わり」となりがちですが、
本当はそこから始まる「生活」をどう描くかが大切です。
婚活は未来の自分をどう生きたいかを映す鏡。
だからこそ、結婚後の日常をイメージしながら活動することが、幸せにつながります。
そして、実際の活動の中で“生き方”がよく表れるのは、
お見合いを終えたあとの「お返事」です。もちろん、正直な振り返りはとても大切。
そのうえで「いただいた時間を良いものにしたい」というお気持ちを持つ方は、お断りのなかにもお相手の良いところを添えてくださいます。
そうしたお気遣いがあると、言葉そのものが優しく、温かく伝わるのです。
一方で、どうしても「選んでいる感」が出てしまうと、
お相手にとっては距離を感じさせてしまい、結果的にご縁が長引くこともあります。
お返事ひとつにも――
「どう人と関わりたいか」「どんな日常を築いていきたいか」という想いが表れるのですね。
婚活を「頑張らなきゃいけないもの」と思うと苦しくなりますが、
「自分を磨き、より良く生きるための時間」と思えば、毎日が前向きに変わっていきます。
あなたにとっての婚活は、
ただの“結婚準備”ですか?
それとも“生き方そのもの”でしょうか。仲人として私は、結果だけでなく、おひとりおひとりが「人とどう関わりたいか」を大切にして、
安心して歩んでいけるように寄り添っていきたいと思っています。
会員様とは忌憚なく意見を言い合える関係性、距離感が嬉しいです。