「あなたらしい幸せ」に寄り添い、納得のいくゴールへ導きます!
-
結婚相談所を始めたきっかけを教えてください
①”人に喜んでもらえる仕事がしたい!”と思ったため
②特技や好きな事、自分自身が楽しめる仕事がしたいと思ったため
③大手の結婚相談所での勤務経験から、会員様お一人お一人の「あなたらしい幸せ」を追求するには、さらにサポートに力を入れるべきだと感じたため人の幸せを応援できる仕事がしたい!と思っていたことと、昔から、友人の恋愛相談に乗ることや、飲み会の幹事をするのが好きで、自分自身も婚活パーティやマッチングアプリなど、一通りのカジュアルな婚活ツールを経験してきた中で「どんな人がモテる(好かれる)んだろう?」という事をいつも考えていたので、これを仕事にできないか…?と考え婚活コーディネーターの仕事に興味を持ちました。
実際に結婚相談所の仕事に就くと、これらの経験と「相手の気持ちを汲む」特技を活かして会員様に喜んでいただく事ができ、日々このお仕事の楽しみやもっとお一人お一人に深く関わり、幸せのお手伝いをしたいという気持ちが増していきました。
前職では大手の結婚相談所にて入会営業とサポートを担当しており、”幸せのカタチは人それぞれ”であり、正解のないモノだなあ…と実感する中で、マニュアル通りの接客に違和感を感じ、会員様の「あなたらしい幸せ」に最大限寄り添いたい!と思い、自分で開業することを選びました。
-
TMS(全国結婚相談事業者連盟)を選んだ理由やよかったこと
開業しようと考えた際に、2つの連盟で比較をしました。はじめの印象としては会員数の多さと、開業時のサポートの手厚さ、担当の方の雰囲気に好印象を持ち、何度か面談を重ねる中で、会員様の成婚や幸せを1番に想う理念に共感し、こちらの連盟にお世話になろうと決断しました。
実際に開業してからは、スローガンにされている、「お客様と“ともに”成長し、新たな未来をひらく。」は私共から見た会員様に対しての言葉でもありながら、私たち個人事業主を「ともに成長すべきお客様」として扱ってくださっていることを感じています。相談所同士の交流会や勉強会等、必要な知識と学びの場を用意してくださり、”開業だけさせて終わり”ではないサポートの手厚さを実感しています。 -
この仕事を始めて、嬉しかったエピソードがあればお教えください。
ご入会から3か月で成婚された女性の会員様より、「今まで結婚は諦めよう…とか、私と結婚したい人なんていないだろう…と思っていたけど、活動の中でいつも前向きな言葉をかけてもらえたおかげで、良い出会いがあり”結婚”という夢が叶って毎日幸せです!」というお言葉や、プロポーズ当日に「今までの人生で今日が一番幸せな日です!」など、たくさんの嬉しいお言葉をいただけた時は、何より嬉しかったです。様々なエピソードを聞きながら会員様と一緒に涙を流す事もあり、他にはない、感慨深いお仕事だと思っております。
-
相談所運営で工夫していることはありますか?
「会員様自身の幸せを1番に考え行動すること」です。
婚活は嬉しい事もあれば、上手くいかずに落ち込む事もあり、時には努力が必要だったり、厳しい言葉をお伝えすることもあります。
どんな時も、会員様の幸せを心から願う気持ちがあれば必ず想いは伝わると信じています。 -
結婚相談所運営の魅力を教えてください。
人生の転機である結婚のきっかけになれること、お悩みの励みになれること、幸せな笑顔が見れること、そのどれもが心より嬉しく、”幸せに携われること”が仕事のやり甲斐や生き甲斐にもなっています。
十人十色の幸せのカタチやコミュニケーションにおいて、日々学びと成長の機会をいただけることも結婚相談所を運営する魅力の一つです。 -
今後の展望/目標は?
1番の目標は入会してくださった会員様に”お互いの人生がより豊かになる結婚”をしていただくこと。「入会して良かった」と思っていただける様、常にベストを尽くしたサポートをする事です。
相談所としての最終的な目標としては、会員数30名を維持し継続的に成婚を出していく事、家庭との両立をしながら自分自身も相談所運営を楽しみ、会員様の幸せを心から喜び、日々の積み重ねが業界を盛り上げていく力になれれば、これ以上ない喜びです。
開業データ
-
開業年月: 2023年3月開業までの時間: 5ヶ月
-
開業前の職業: 人事・総務・経理などの事務職 7年、大手結婚相談所での入会営業・サポート業務 1年店舗形態: 事務所を持たず、関西圏で出張型カウンセリング