オハナマリッジ浦和

さとう もとみ
埼玉県
  • 女性の開業

「大好きな人と結婚したい」気持ちを大切に、定員制でお一人おひとりを徹底サポート。

結婚相談所を始めたきっかけを教えてください

私自身が恋愛に不器用で、結婚するのに少し苦労をしました。結婚をしてみると毎日が楽しくて、人生のパートナーがいることで、今まで以上に幸せになりました。あの時の私のように「結婚をしたいのに、上手くいかない」と悩んでいる女性がいたら、その願いを実現して、幸せを感じてほしい。そういう思いから、始めは料理合コンや婚活パーティーを開催していましたが、成婚へのサポートができる結婚相談所を開業しました。初めて成婚が決まった時の喜びと感動は今でも忘れられません。それがこの仕事の原動力になっています。

TMS(全国結婚相談事業者連盟)を選んだ理由やよかったこと

吉末社長の結婚相談所経営や会員サポートに対する考え方に感銘を受けました。毎月の定例会では、最新の業界情報や、結婚相談所の運営方法など、勉強になることばかりですので、必ず出席をしています。加盟している相談所も優良なところが多いので、協力しあって、成婚までのサポートができると思います。連盟、相談所、会員様、関わるすべての人たちが幸せになれる連盟ですね。

何か意識されているサービスはありますか?

面談、お見合い同行も含めて、会員さんと直接話すことを大切にしています。メールのやり取りだけでは伝わらないニュアンスがお互いにわかるので、特に重要な局面では直接話す時間をつくります。アプリや大手相談所との違いが出せるサービスにもなっていると思います。

この仕事を始めて、嬉しかったエピソードがあればお教えください。

もう二度と人を好きになれないかもしれない・・・そう思っていた女性が「人生でいちばん好きな人に出会えました」と言ってくれたり、成婚者さんたちが「プロポーズされた時より、今のほうがもっと幸せ」と言ってくれたり。この仕事は、日々感動をいただけます。

これから開業される方へのアドバイスをお聞かせください。

結婚という、その人の人生の大きな幸せに関われる仕事です。この業界も経営もまったくの素人だった私が、小さく始めて、気づけば10年以上経っていました。資本や仕入れがほとんど必要ないので、女性にも開業しやすいと思います。まずは一歩から始めてみてはいかがでしょうか。

相談所運営で工夫していることはありますか?

お見合い同行をしていることもあり、埼玉県在住の方限定の結婚相談所にしています。また30代女性をメインとしています。どなたでもウエルカムではなく、自社のブランドを作るようにしています。

高い成婚率を維持する秘訣はありますか?

開業当初は会員様の言動を指摘してしまうことが多かったのですが、今はその方の思いをよく聴いて、良い面を伸ばすように努めています。その人が持つ力と可能性を信じる、私がいちばんの応援者であることです。

開業当初の苦労はありましたか?

開業して一年以上、ご成婚を出すことができず、眠れないような日々がありました。その時に「成功者に学ぼう」と思って、先輩カウンセラー20人くらいを回って歩き、サポート方法などを教えていただきました。そこから成婚が出せるようになりました。あの時の苦労があったから、今のオハナマリッジがあると思っています。

自社の集客方法について/開業後はどのように集客を行っていたのですか?

HP、ご紹介が中心です。数年前からTMSの定例会で教えていただいたYahoo!広告を出していますが、東京事務局の方に相談にのっていただくなど、大変助かっています。

カウンセラーになってよかったと思うエピソードがあればお聞かせください

成婚されて何年も経った方々から「家族が増えました」「今もずっと幸せです」など報告をいただくことがあり、本当にこの仕事をしていて良かった、といつも思います。結婚カウンセラーは、会員様たちから幸せや感動をもらえる仕事です。

TMS(全国結婚相談事業者連盟)が提供するシステムのご感想をお聞かせください。

他連盟のお気に入り登録やAIマッチングとは違いがあり、それを上手く会員サポートに活用することができます。相談所の意見を吸い上げ、さらに使いやすくなるようバージョンアップをしてくださるので助かります。

結婚相談所運営の魅力を教えてください。

一つとして同じ成婚ストーリーはなく、会員さんが幸せになっていく姿に、毎回感動をもらいます。結婚というのは、人の幸福度にかなり重要なウエイトを占めることなので、そこに関われることにも、やりがいを感じます。

今後の展望/目標は?

この数年で結婚相談所の認知度は上がり、イメージも向上してきたと思います。ただ未だに、最後の砦と思っている方もいるようです。今後はさらに結婚相談所の良さを多くの方に知っていただきたいですね。埼玉の女性が「適齢期になったらオハナマリッジに入会して、結婚をするのが夢」というような相談所になることが私の目標です。

開業データ

開業前の職業:
他業種の相談業務
開業までの期間:
1年
営業形態:
埼玉を中心に1店舗(自宅オフィス)

オンライン説明会も受付中!
無料説明会を開催しております

お一人おひとり開業のスタイルや環境も違うことから「個別説明会」を開催しております。
質問しやすい環境で、開業後のイメージもしていただけるよう丁寧にご説明させていただきます。

  • 結婚相談事業の業界について
  • お見合いのシステムについて
  • 詳しい業務の内容について
  • 収支モデルとリスクについて
  • 会員募集などの集客方法について
無料説明会のご案内はこちら
資料のご請求