【婚活調査】お付き合いする前のプレゼント何がいい?予算はいくら?

日本一の成婚率を目指す結婚相談所連盟「TMS(全国結婚相談事業者連盟)」は、結婚相談所で婚活中の男女704名を対象に「付き合う前のプレゼント」についてのアンケート調査を実施いたしました。

「恋愛においてプレゼントは大切」というのは誰もが知るところですが、本格的な交際に移る手前の関係では、どのようなプレゼントを選ぶべきなのでしょうか。
相手に気を遣わせず、それでいてがっかりさせないプレゼントとは?
性別・年代別で、アイテム・予算について調査いたしました。付き合う前のプレゼントに悩む方は、ぜひ参考にしてみてください。

お誕生日プレゼントはお相手から何をもらうと嬉しいですか?(男性)

全世代、お菓子や消耗品などを希望するかたが最多という結果に。年齢が上がるにつれて希望が分かれます。その次に多いのは、20代で「実用的なもの」で30代以降は「プレゼントいらない」という結果になりました。

お誕生日プレゼントはお相手から何をもらうと嬉しいですか?(女性)

男性同様、「お菓子や消耗品」が最も多く、年齢が上がるにつれて意向が分かれます。「プレゼントはいらない」や「花束」も次に多い結果となりました。

プレゼントをあげる場合、予算はどれくらいが適当だと思いますか?(男性)

全世代、7割~9割の男性が付き合う前のプレゼント予算は5,000円未満でOKという結果に。世代別に見ると、20代は約半数が3,000円~5,000円と回答し、他の世代と比べ高予算であることがわかりました。

プレゼントをあげる場合、予算はどれくらいが適当だと思いますか?(女性)

全世代1,000円~3,000円が最も多く、男性に比べて1,000円未満派も多い結果となりました。50代以上は5,000円~7,000円も多く、女性は年齢を重ねるほど高予算の傾向です。

プレゼントをもらう場合、どれくらいの価格感のものが嬉しいですか?(男性)

あげる場合ともらう場合で、価格感に大きな開きはありませんが、もらう場合のほうが少し価格感が低くなりました。

プレゼントをもらう場合、どれくらいの価格感のものが嬉しいですか?(女性)

男性同様、あげる場合ともらう場合で、価格感に大きな開きはありませんが、もらう場合のほうが少し価格感が低くなりました。
男女ともに、自分がもらうよりも、相手への予算は少し高めとなっており、相手に良いものをあげたいという意向がうかがえる結果となりました。

好意を持っている段階でお相手におくるプレゼントは、お互いを知るために大切なアイテム。とはいえ、プレゼントをあげる場合は「形に残らない消耗品」が喜ばれること、30代以降の方は「プレゼントはいらない」方が多数という結果になったことからも、1,000円~3,000円未満程度の少額のプレゼントが望ましいということがわかります。大切なことは、価格にとらわれず、お相手をきちんとよく知り、気持ちを伝えていくことなのかもしれませんね。

アンケート調査概要

調査期間: 2023年2月18日(土)~2023年2月27日(月) 

調査方法:インターネット調査 

有効回答数: 704名 

※本アンケート結果をご使用される際は、「引用:TMS(https://www.nakoudonet.com/)」と明記ください 。

オンライン説明会も受付中!
無料説明会を開催しております

お一人おひとり開業のスタイルや環境も違うことから「個別説明会」を開催しております。
質問しやすい環境で、開業後のイメージもしていただけるよう丁寧にご説明させていただきます。

  • 結婚相談事業の業界について
  • お見合いのシステムについて
  • 詳しい業務の内容について
  • 収支モデルとリスクについて
  • 会員募集などの集客方法について