伴侶という【緋色の糸】を引き抜いて…
ハッピーウェディング伊藤(愛知県)
2021.03.05
マリッジマネジメントセンター
神戸で婚活をサポートしているじねんです
仲人をして21年目です
先日ですが、
【男女のトリセツ】のセミナーを受講!
面白かったです😊
夫婦のトリセツの本を執筆されている
黒川伊保子氏のオンラインセミナーは拝聴しました。
婚活の現場で起こっていることを
見事に科学分析されていました。
例えば、
私たちが、会話をしていますが、
大きくわけると、
「問題解決」(状況を見極めて解決する)ものと
「共感型」(今の気持ちとそこまでの紆余曲折を語り、それによって深い気づきを行っている)
この二つしかないそうです。
よく言われる、
男性脳と女性脳で分けられてしましますが、
男女ともどちらの話をするそうです。
ただ、男性は「問題解決型」の話が多く
女性は、「共感型」の話が多いので、
婚活の場では、括られてしますのかもしれませんね。
そして、男女で話しをしていて噛み合わないって感じるのは、
この
「問題解決型」
と
「共感型」が入り交じったら風になるからだそうです。
ご縁は向こうからやってくる?
例えば、
ランチの時間だしと考えたA子さんは、「なにげなく」
「カルボナーラ、食べに行かない?」
と誘うと、
Y男さんが、
「今日はちょっと胃が重たいので、勘弁して~」
という
それを言われたA子さんは、
もう二度と、「カルボナーラ」誘わない!!と感じる
これ、あるある話ですよね。
A子さんは
何気なく・・・誘うのですが、
Y男さんに全否定されると、自分が否定されたかのように感じる訳です。
このとき、
Y男さんは、
「いいね。カルボナーラ!でも、今日はお蕎麦が食べたい気分かな。どう?」
こう答えておけば、すべてはオールOKな訳です。
ちょっとしたことで、
うまくいく人間関係です!
そんなお話をお伺いしました。
また、セミナーや仲人サポート面談の時に披露していきます♬
マリッジマネジメントセンター
自念真千子
神戸・三ノ宮で婚活を20年、サポートしている仲人のじねんまちこです
幸せな結婚生活を送ることをゴールとし、入会からお見合の出会いの時から交際スタートのサポート、真剣交際やプロポーズ・ご両家お顔合わせまでスムーズに進みますよう、きっちりとお一人お一人に寄り添ってお世話をいたします。
あなたに合った結婚相談所が
見つかります!
お気軽に連盟スタッフにご相談ください。
ご希望をお伺いした上であなたに合った結婚相談所をご紹介いたします。
活動がしやすい環境がとても大切です。また担当者との相性も重要なポイント。ぜひあなたに合った結婚相談所を見つけてください。